本日アメリカの社債を売りました
公開日:
:
マネー
本日アメリカの社債を全部売りました(先日は米国債を全部売りました)。
今月8日の利払日が過ぎたことを確認しての売却です(利払いは半年分なので税引前で 998.75$くらいでしょうか)。
- シティグループ 米ドル建劣後債券 額面利回り4.6% 2026/3/9償還 16,000$
- モルガン・スタンレー 米ドル建劣後債券 額面利回り4.35% 2026/9/8償還 29000$
ともに既発債で、割引価格で買いました。アメリカ株の売却をドルで受け取り、それで買っていたので為替差益はありません。
現在円安ですが、円ででなくドルでそのまま受け取り、外貨建MMF(利回り 4.872%)に移すつもりです。
その MMF でアメリカの長期債ETF を少しずつ買い上げていくつもりです。
*
なかなかアメリカの利上げプロセスが終わりませんので、このあたりの戦略をいつ実行するかが難しいですね。
###
関連記事
-
-
トレンドかレンジの機械的判断
トレンドVSレンジ の判断にはなかなか悩まされます。 レンジが非トレンド全体を指すことばではあ
-
-
アメリカ高配当株投資で初の配当金
アメリカ株投資を先月始めたところです。 個別株は危険なので、ファンド(投資信託)と ETF(上
-
-
[FX]冬時間から夏時間への切り替わりの検証(2)
前回の記事「冬時間から夏時間への切り替わりの検証」の結果はミモフタもないものでしたが、夏時間に切
-
-
[FX] タイムフィルタについてのまとめ
タイムフィルタ開発の経緯 タイムフィルタは私の造語です。 以前、時刻をトリガーにした「時の旅
-
-
nanaco カードを作りましょう(おトクな方法)
* 私は週に3回はセブンイレブンに行きます。 新生銀行、りそな銀行、滋賀銀行、関西アーバン銀
-
-
[FX] 12月に入って相場急変
11/8 から先週(11/30)まで続いたドル円上昇相場(上図はドル円 15分足 )が今週か
-
-
[FX] 外為ファイネストで「早起きは5pipsの得」
1時間ほど前に開いた外為ファイネストのデモ口座ですが、「早起きは5pipsの得」を稼働させて
-
-
[FX] ボリンジャーバンド逆張りプログラム
鹿子木 健 という人の下の本に紹介されている原法を少しいじってみました。 終値がボリンジャ
-
-
95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の金融資産の取り崩しが必要になる?
3日前に金融庁が出したレポート『金融審議会 「市場ワーキング・グループ」報告書 』で、現状の高齢者が
-
-
[FX] FX も 80/20 の法則?
今週のパラメーターは、 HA06c が Fast_Period ILC
- PREV
- 現在エレベータの交換中
- NEXT
- 【FX】XM で極口座を開いてみる