本日アメリカの社債を売りました
公開日:
:
マネー
本日アメリカの社債を全部売りました(先日は米国債を全部売りました)。
今月8日の利払日が過ぎたことを確認しての売却です(利払いは半年分なので税引前で 998.75$くらいでしょうか)。
- シティグループ 米ドル建劣後債券 額面利回り4.6% 2026/3/9償還 16,000$
- モルガン・スタンレー 米ドル建劣後債券 額面利回り4.35% 2026/9/8償還 29000$
ともに既発債で、割引価格で買いました。アメリカ株の売却をドルで受け取り、それで買っていたので為替差益はありません。
現在円安ですが、円ででなくドルでそのまま受け取り、外貨建MMF(利回り 4.872%)に移すつもりです。
その MMF でアメリカの長期債ETF を少しずつ買い上げていくつもりです。
*
なかなかアメリカの利上げプロセスが終わりませんので、このあたりの戦略をいつ実行するかが難しいですね。
###
関連記事
-
-
[FX] EA の使い方&デモ口座成績 2015/4/1-8
デモ口座近況 EA 日 売買時刻 取引 lots 通貨 売買値 決済
-
-
[FX]yasciiHA04a パラメーター変更
以前の記事「yasciiHA04a 実戦投入」の続きです。先週金曜日は指標発表のため EA は止
-
-
【FX】Hippo Trader という EA
Hippo Trader という EA 1ヶ月ほど前に Hippo Trader という EAが紹
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(9) RSI クロス
超シンプルな自動売買プログラム として RSI とそのシグナル(直前3本の平均値)とのクロスを考
-
-
日本年金機構からのお尋ね
先日、日本年金機構からのお尋ねなる封書が来ていました。 私の過去の共済年金記録の欠落部分につい
-
-
MACDバーシステムの改良(4) 早めの利益確定
あの自動売買システム、しつこく変更しています。 上が変更前。下が変更後。 若干違いますね。
-
-
[FX]冬時間から夏時間への切り替わりの検証(2)
前回の記事「冬時間から夏時間への切り替わりの検証」の結果はミモフタもないものでしたが、夏時間に切
-
-
[FX] 2015/5/19-22 リアル口座結果
entry time B/S pair Entry rate stop e
-
-
FXブレイクアウトシステムのテスト
ブレイクアウトシステムは今まで食わず嫌いでしたが、試作してみました。 ルールはシンプル。
- PREV
- 現在エレベータの交換中
- NEXT
- 【FX】XM で極口座を開いてみる







