*

【FX】ボリンジャーバンドを逆張りで

公開日: : 最終更新日:2024/10/24 マネー

ボリンジャーバンドの開発者のボリンジャー氏があれほど

ボリンジャーバンドを逆張りで使うな

とおっしゃっているのに、逆張り好きな日本人はよく使います。

でも、バンドウォークに進展して泣きを見ている人も多いのも事実。

逆に言うと、バンドウォークをうまく避けられれば 逆張りが成功する率は高いわけで、ローリスクローリターンな自動売買プログラムが作れないかと思うわけです。

で、作りました。

±2σでの反転逆張りですが、バンドウォークよけに ADX を使います。

ADX を使うのは誰でも考え付くと思いますけど、プログラムにはちょこちょこと自前のセコいワザを施しています。

バンドウォークになりかけたところもエントリしていますね。
幸いにバンドウォークには進展せず、ことなきをえました。
そのままバンドウォークになっていたとしても、ちゃんとストップを入れているので、そこそこの損ですんだはずですが。

バックテストです。

ナスダック 15分足 2024/9/22 – 2024/10/22 0.1ロット固定

純益 1558.0$、最大ドローダウン 308.6$、プロフィットファクター 5.59、24勝3敗(勝率 88.89%)となりました。

バンドウォークになったときに大コケする確率をゼロにはできませんが、かなり回避できている印象です。

いや、ちょっと出来過ぎ?

最初は、AUDNZD、USACAD、EURGBP などのレンジを形成しやすい通貨ペアがいいのかと思っていましたが、Gold、Silver、Nasdaq、SP500 などの金属、指数など値動きの激しいものでの成績がよりよいようですね。それなりにリスキーですけど。
前者では回数が少なく、後者では多いのも効いているようで、15分足と短めの時間足のせいかと思いましたが、やはり値幅の大きさ(つまりボラティリティの大きさ)の影響が大きいようです。

  1. 安全にいきたいなら レンジを形成しやすい通貨ペア
  2. 爆益狙いなら 値動きの激しい「殺人」通貨ペア

ということですかね。

関連記事

【FX】ボリンジャーバンドを逆張りで(2)

###

 

関連記事

【FX】2024年4月第1,2,3週総括

FX トレード記録「【FX】2024年4月第1,2週総括」の続きです。第3週が終わりました。

記事を読む

[FX] FX マイニング第2週前半

以前の記事「 FX マイニング開始 」の続きです。 FXマイニングとは私の造語で、自動売買プロ

記事を読む

MACDバーシステムの改良(4) 早めの利益確定

あの自動売買システム、しつこく変更しています。 上が変更前。下が変更後。 若干違いますね。

記事を読む

【FX】Fintokei チャレンジ開始

昨日の記事「【FX】プロップファームの Fintokei について」の続きです。 今朝、Fin

記事を読む

アメリカ株投資 2021-9/2

「アメリカ株投資 2021-8-28」の続きです。 純益が 191.1万円になりました

記事を読む

[FX] 自動売買始めました (3)

前回の記事「 自動売買始めました」、「 自動売買始めました (2)」の続きです。 EA(自動売

記事を読む

[FX] 15/5/19 EURJPY 30分足始めました

5/19 10:00:00 sell 0.1 eurjpy-a01 135.

記事を読む

外国為替トレード 勝利の方程式 (投資を極める! 本当は教えたくないプロのノウハウ) / 今井雅人

外国為替トレード 勝利の方程式 (投資を極める! 本当は教えたくないプロのノウハ

記事を読む

【FX】FX 自動売買再運転開始

最近は毎日いくつか自動売買プログラム(Expert Advisor;EA)を作っています。 米

記事を読む

私の投資信託の買い方

私の投資信託の買い方ですが、毎月5万円ほど定額積立をしている以外の、スポット買いの方法をお示しします

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑