*

投資信託日記 2013/8/1

公開日: : 最終更新日:2014/05/13 マネー

昨夜は「HSBCインドオープン」、「UTIインドインフラ」、「ブラックロック」が 1% 以上値下がりしていたので,新生銀行で買い増し。

私のやり方は基本的に最近値下がり傾向であって、そろそろ底をうちそうなファンドを、前日より 1% 以上値下がりしたタイミングで最低投資額分だけ買うという戦略です。

売りは 3割くらい利益が出たときに売るというアバウトな規則で、儲けが出ないと買い増し体制で売らずに置いておきます。

つまり、売るときは利益の出るときに限られているので、100%の成功率ということになります。

投資信託は株のように紙切れになるということはありませんので。

楽天日本株トリプル・ベア」というファンドを 7/19 に紹介したところ、短期間に 20%上昇。

日経平均とは逆に 3倍動くファンドなので、日経平均が 6-7%ほど下落したのが原因ですが。

下がれば買う、という基本姿勢なのであの日から買えなくなってしまいました。

予定では安いとき(日経平均が高いとき)に100万円くらい買い集めて、それから日経平均が 50%くらい下落してから売ろうと思っていたのに、戦略に早くも暗雲が・・・

関連記事

今買おうかと思っているファンド 楽天日本株トリプル・ベア

###

関連記事

~1日3度のチャンスを狙い撃ちする~待つFX / えつこ

~1日3度のチャンスを狙い撃ちする~待つFX (Modern Alchemist

記事を読む

【FX】Alpinist という EA(2)

以前の記事「【FX】Alpinist という EA」の続きです。 Alpinist という面白

記事を読む

カジノに行きますか?

ラスベガスなどのカジノには行ったことがありませんが、行こうとは全然思いません。 豪華な設備を見

記事を読む

FX テストトレード 2014/11/12

本日はヒロセ商事からのログインパスワードが送られてきたので、楽天銀行からクイック入金をし、い

記事を読む

【FX】ThreeTrader の Rawゼロ口座を追加で開設(2)

前回の記事「ThreeTrader の Rawゼロ口座を追加で開設」の続きです。 * じ

記事を読む

電気代値上げ

* うちの高槻の事務所にも関西電力の値上げの通知が。 ちょっと待ってよ。 年収ラボによると

記事を読む

[FX] しろふくろうさんの Easy Trade システムの EA化

『FXメタトレーダーで儲けるしろふくろうのスーパー投資術』という良書で紹介されている「しろふ

記事を読む

幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 / 本田健

幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 (ゴマ文庫)本田 健 ゴマブックス 200

記事を読む

7300円の魔力

本日銀行へ行ったときにふと思いつきました・・・ 7300円のお金があると、5%(単利)で回る資

記事を読む

【FX】変わった FX業者 easyMarkets

easyMarkets という業者があるのに本日気が付きました。 海外では優良業者としてそこそ

記事を読む

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解で

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑