米国株(個別株)の高配当株投資を再開しました
公開日:
:
最終更新日:2023/04/06
マネー
米国株の高配当株投資は ETF と投資信託でやっているところですが、「「年100回配当」投資術 / マーク・リクテンフェルド」という本を読んで、以前やっていた米国高配当株の個別株投資をまた始めることにしました。
とりあえず次の銘柄を 1株だけ買って様子を見ております。
- BTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)
- KMI(キンダーモルガン)
- MMM(スリーエム)
- MO(アルトリア・グループ)
- PM(フィリップ モリス インターナショナル)
- PRU(プルデンシャル・ファイナンシャル)
- T(AT&T)
- VZ(ベライゾン・コミュニケーションズ)
- WBA(ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス)
基本的には売らずに長期保有して、安くなったり、いいタイミングだったりするときに買い増していこうかと思います。
キャピタルゲイン狙いの投資ではないので、株価が下がっても売りません。むしろ買い増しのチャンス(配当利回りが上がるため)です。
株価が下がるのが嬉しくなるという、よい心理的効果が得られるのは隠れたメリットですね。
*
買った 2日後くらいに AT&T の配当が振り込まれるというメールが来ました。
しまった、もっとたくさん買っておくべきだった。
###
関連記事
-
-
お金持ちのふるさと納税
お金持ちでふるさと納税をしていない人はまずいないと思いますが、成金さんはひょっとして? 成金さ
-
-
【FX】Axiory と ThreeTrader
Axiory と ThreeTrader というのは優良な FX 海外業者です。 私は他に E
-
-
【FX】Forex Kingle という EA
Forex Kingle という EA があります。4-5年ほど前に拾ったものですが、なんと MT4
-
-
[FX] 今週の戦略 2015/6/29-7/4
先週は FX の記事を書くのを忘れていましたが、本日朝は大きな窓開けがありました。 ギリシ
-
-
ADXcrosses を EA に
前々回の記事「未来を予測する(?)便利なインジケータ AdamPriceReflection」の
-
-
2023-6-30 米国債券投資について
上の Youtube ビデオは、爆速サラリーマンさんのものですが、この方は米国債債券投資が有