*

「年100回配当」投資術 / マーク・リクテンフェルド

公開日: : 最終更新日:2023/04/07 読書


★★★★☆

まだ読み始めたばっかりですが、すでに何度か目からウロコが出てきました。

著者はオックスフォードクラブという独立系金融リサーチ出版社のチーフストラテジスト。

いわゆる高配当株投資を勧めておられるのですが、10-11-12システムというコンセプトが秀逸。

通常のキャピタルゲイン投資だと誰でも欲と恐怖に打ち勝つことはできないので頭と尻尾はとれず、なかなか十分に利益が出ませんし、急落したときに売り抜けられずに損失をずっと抱えたままということもよくあります。

それに、株価というものは企業の実態を表すものではないと言っておられます。粉飾があるからですね。利益をほぼ全部投資に回す企業もありますが、成功するとは限りませんし。

実際に企業の価値を正確に示すのは配当額だとおっしゃります。

それ以上の利益が現実にあったということを証明しているわけです。

著者はキャピタルゲイン狙いの投資には目もくれず、インカムゲイン投資(ここでは高配当株投資+配当再投資)のほうがはるかに安心でき、高パフォーマンスのことも多いとおっしゃります。

とにかく高配当株を買ってそのままホールドし、配当金は再投資しろというのがこの本の最大のテーマです。

増配傾向の高い企業ならなおよしと。

原題は「配当株投資で金持ちになる」ですが、邦題の「年100回」はどこからつけたんでしょうかね?

意訳し過ぎだし、別に年 100回も貰う必要はないですね。そのたびごとに税金を取られますので。

そこが気になってこの本を買った人にはちょっと失望させてしまうかもしれませんが、この本の本質はそこではありません。

とにかく増配傾向の高い企業の高配当株を買ってそのままホールドし、配当金は再投資しろ、そうすれば複利&ドル・コスト平均法の威力でやがて投じた原資の何倍もの配当が毎年振り込まれるよ、ということです。

関連記事

###

関連記事

臆病者のための科学的起業法 / マイケル・マスターソン

臆病者のための科学的起業法 マイケル・マスターソン ダイレクト出版 2013

記事を読む

もっと言ってはいけない / 橘 玲 (2)

もっと言ってはいけない (新潮新書) posted with amazlet

記事を読む

プロの知的生産術 (PHPビジネス新書) / 内田和成

プロの知的生産術 (PHPビジネス新書) 内田 和成 PHP研究所 2011-11

記事を読む

三国志のいまさら聞けない大疑問

いまさら聞けない三国志の大疑問 おもしろ中国史学会 by G-T

記事を読む

先送りできない日本 ”第二の焼け跡”からの再出発" / 池上 彰

先送りできない日本 ”第二の焼け跡”からの再出発 (角川oneテーマ21) 池上

記事を読む

日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) / 平沼 光

日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) 平沼 光 講談社 2011-0

記事を読む

なぜあの人は気がきくのか―顧客満足のヒント / 中谷 彰宏

なぜあの人は気がきくのか―顧客満足のヒント 中谷 彰宏 ダイヤモンド社 1998

記事を読む

読むクスリ〈27〉 / 上前 淳一郎

読むクスリ〈27〉―人間関係のストレス解消に (文春文庫) 上前 淳一郎 文藝

記事を読む

使える読書 (朝日新書) / 齋藤 孝

使える読書 (朝日新書) 齋藤 孝 朝日新聞社 2006-10 売り上げランキン

記事を読む

意休ごろし―投げ節お小夜捕物控 / 高橋 義夫

意休ごろし―投げ節お小夜捕物控 (中公文庫) 高橋 義夫 中央公論新社 2000

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解で

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑