*

日本史の謎は「地形」で解ける【環境・民族篇】/ 竹村 公太郎

公開日: : 読書

★★★★☆(ワクワク)

日本史の謎は「地形」で解ける (PHP文庫) 」、「日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】 」の続編です。

今回もキレキレの謎解きがなされます。

「なぜ信長は安土に城を建てたのか」と「なぜ家康は駿府を終の棲家に選んだのか」は着眼点に感心します。

上記の章は他の2冊と同じような話題なので安心して読めます。

民俗篇になってからは新しい話題に新奇な視点をあてて述べられており、他の2冊とは違った趣を楽しめます。

最後に日本の未来が明るいことも示してくれており、読後感は爽やかでした。

著者の視点が我々の生活にも非常に参考になると思います。

どういうことかって?

生活の中のちょっとした気付きが壮大な謎を解き明かすカギになるかもしれないってことです。

「ボーッと生きてんじゃないぞ!」ってことですね。

###

関連記事

東京帝大教授が教えるお金・仕事に満足し、人の信頼を得る法 / 本多静六(3)

本多静六氏は 376冊の本を書きました。 どうしてそんなに書けたのかというと、1日必ず1ページ

記事を読む

日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか / 黄文雄

日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか 黄文雄 徳間書店 2012-0

記事を読む

平壌で朝食を。 / 勝谷 誠彦

平壌で朝食を。 (光文社文庫) 勝谷 誠彦 光文社 2010-08-10

記事を読む

新・システム管理者の眠れない夜 / 柳原秀基

新・システム管理者の眠れない夜 <ほんとうに価値のあるシステムを求めて>

記事を読む

この問題、とけますか? / 吉田敬一

★★★☆☆ 73問のクイズ的な問題が載っています。 頭の柔らかい人には比較的簡単な問

記事を読む

稼ぐ人、安い人、余る人―仕事で幸せになる / キャメル・ヤマモト

稼ぐ人、安い人、余る人―仕事で幸せになる posted with amazle

記事を読む

社長の生産力を上げるシステム思考術 / サム・カーペンター

普通の書店では買えないダイレクト出版の本。3700円。 ダイレクト出版で買えるようになりま

記事を読む

仕事は、こんなに面白い。 / 中谷 彰宏

仕事は、こんなに面白い。 中谷 彰宏 PHP研究所 2012-04-17

記事を読む

巡航ミサイル1000億円で中国も北朝鮮も怖くない (講談社+α新書) / 北村 淳

巡航ミサイル1000億円で中国も北朝鮮も怖くない (講談社+α新書) 北村 淳 講

記事を読む

聖徳太子は蘇我入鹿である / 関 裕二

聖徳太子は蘇我入鹿である 聖徳太子は蘇我入鹿である (ワニ文庫) 関 裕二

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

BMW 3シリーズについて

この 30年間ほど BMW 3 シリーズを計 5台ほど乗ってきました。

五木食品 らーめん 6袋セット 熊本もっこす

五木食品 らーめん 6袋セット

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑