*

雑誌付録 アニエス・ベー万年筆

公開日: : 最終更新日:2014/04/30 読書 ,

Mono Max (モノ・マックス) 2013年 10月号 [雑誌]

Mono Max (モノ・マックス) 2013年 10月号 [雑誌]

宝島社 2013-09-1

0 売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

付録に万年筆がついているので購入。790円ナリ。

この万年筆、アニエス・ベー ボヤージュ万年筆と言う名前で、ずっしり重く(28g)、とてもオマケに見えない外観。 ペン先はやや硬質ですが、書き味は思いの外なめらか。

最初はインクをセットしてもなかなかペン先までインクがたどり着かないので、万年筆の前半部分をぬるま湯に浸し、取り出して空気穴のお湯を紙で吸ってから、インクカートリッジをセットし直し、クルクル円を書いていますと、最初お湯の色だったのが次第にインクの色(ブラックに近いブルー)に。

なかなかインクが出てこないからといって万年筆を振ったりすると、空気穴から漏れ出てくるのでご注意。

まだ1日しか使っていませんが、付録とは思えないクォリティ。

この前の Coach のはペン先周りが全然だめでした。中国製でしょうか。

私は万年筆は小学生の頃に母にもらったセーラー以来のつきあいで、付録は旺文社の「中一時代」についていた帝国金ペン製のもの以来。 この帝国金ペン(Teikin)製は付録にしてはよくできており、本体は軽く、ペン先もやや柔らかいのですが、なかなかの耐久性を誇りました。

そうそう、「中一コース」のパイロット製のも持っていました。

しかし、母からもらったセーラーには全然かないませんでしたね。

それにしても、字のへたな人ほどモンブランの太字の柔らかいペン先のものを使いたがるのはなぜでしょう?

字がへたなので、太字でよけいに読めなくなるのです。インクの量が多いので、にじむしね。

私はうまいほうではありませんが、中細の少し硬めが好みです。一番きれいに見えると思います。

###

 

関連記事

街道をゆく〈21〉神戸・横浜散歩芸備の道 / 司馬遼太郎

街道をゆく〈21〉神戸・横浜散歩ほか (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1

記事を読む

人生を変えた時代小説傑作選 (文春文庫) / 山本一力, 縄田一男, 児玉清

人生を変えた時代小説傑作選 (文春文庫) 山本 一力 縄田 一男 児玉 清 文藝

記事を読む

運命の覇者 / 田中芳樹 花田一三六 冲方丁 水野良 七尾あきら

運命の覇者 田中 芳樹 花田 一三六 冲方 丁 水野 良 七尾 あきら 角川

記事を読む

投資の大原則[第2版] / バートン・マルキール&チャールズ・エリス

★★★★☆(これを読めば他の本はほぼ不要、かも) 「ウォール街のランダムウォーカー」の著者

記事を読む

赤い帝国・中国が滅びる日 / 福島香織

赤い帝国・中国が滅びる日 (ワニの本) posted with amazlet

記事を読む

日本が嫌いな日本人へ / 呉 善花

日本が嫌いな日本人へ 呉 善花 PHP研究所 1998-09 売り上げラン

記事を読む

読む本は著者で選ぶ

* 読む本を題名で選ぶのと、著者で選ぶのとではどちらがいいかという問題ですが、題名は書店がつけ

記事を読む

「カエルの楽園」が地獄と化す日 / 百田尚樹 石平

「カエルの楽園」が地獄と化す日 posted with amazlet at

記事を読む

2001夜物語 全3巻/ 星野之宣

2001夜物語 1 新装版 (双葉文庫 ほ 3-4 名作シリーズ) 星野 之宣

記事を読む

新華僑のスゴい仕事術 / 陳 海騰

新華僑のスゴい仕事術 陳 海騰 徳間書店 2011-12-28 売り上げランキ

記事を読む

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑