アメリカ、中国、そして日本経済はこうなる / 日下公人 三橋貴明
公開日:
:
読書
![]() |
アメリカ、中国、そして日本経済はこうなる (WAC BUNKO) 日下公人 三橋貴明 ワック 2010-04-03 売り上げランキング : 294434 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆
三橋貴明 さんとは全く正反対と私が思っていた 日下公人さん。
この2人が対談しているということで、読んでみました。4年前の本なので少し古いですが。
大激論なのかと期待していたら、ほぼ全面で両者一致で、なんじゃこりゃ、と思いました。
でも引用しているエピソードがずいぶん違うので、参考になりました。
国債のところでは意見が食い違うかなと思いましたが、最終的にはやはり大団円。
*
- アメリカの統計にはウラがある
- 中国の統計は前年比で絶対値がわからないものが多い
などの指摘はありがたい。
おふたりとも GDP に惑わされなければ、日本が一番まともで国民は幸せという結論でした。
*
日下さんは、
今の若者は言われていないことはしない、言われたことも 80%しかしない。それはサラリーマンの親に育てられたから。
と指摘しています。
自営業ならやればやるだけ儲かるので、そんな限界を設ける奴はまずいない、と。
確かに大部分のサラリーマンはそうでしょう。
でも一部は違いまっせ。
エサキ、田中、ナカムラ の三氏は サラリーマン時代の仕事でノーベル賞を取っちゃったわけで・・・
田中さんのときは、サラリーマンでもノーベル賞をとる日本は恐るべし、と中国かどこかが言ったとか言わないとか話題になりましたが、今回はそういう話はなかったのでしょうか。
関連記事
###
関連記事
-
-
スーチー女史は善人か / 高山 正之(2)
変見自在 スーチー女史は善人か (新潮文庫) posted with amaz
-
-
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック / デジビン
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ま
-
-
悪韓論 / 室谷 克実
悪韓論 (新潮新書) 室谷 克実 新潮社 2013-04-17 売り上げラ
-
-
里山資本主義 のうなんかしょう
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21) 藻谷 浩
-
-
Clinical Neuroscience 2017年3月号 PSPとCBD
臨床神経科学(クリニカルニューロサイエンス) 2017年 03 月号 中外医学社
-
-
患者さんには絶対言えない 大学病院の掟(続き) / 中原 英臣
患者さんには絶対言えない 大学病院の掟 (青春新書INTELLIGENCE)
-
-
陰謀の日本中世史 / 呉座勇一 (2)
「陰謀の日本中世史 / 呉座勇一 」の続きですが、同じ著者の手になる『応仁の乱』では載っていなかった
-
-
まずはここから! やさしいドイツ語カタコト会話帳 / 藤井秀男 エルフリーデ赤池
(まずはここから!)やさしいドイツ語カタコト会話帳 藤井 秀男 エルフリーデ赤池
-
-
日本史が面白くなる「地名」の秘密 / 八幡和郎(2)
★★★☆☆ 「日本史が面白くなる「地名」の秘密 / 八幡和郎」の続きです。 著者は博