バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか / ジョージ・S・クレイソン(4)
公開日:
:
最終更新日:2023/03/07
読書
前回の記事「バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか / ジョージ・S・クレイソン(3)」の続きです。
この本は寓話ですので、主人公の大商人は架空の人物ですが、彼が自分の息子に遺産を贈ろうとしたときに彼は息子を10年間の武者修行に出します。
少しのお金と粘土板とを渡して。
粘土板には金銭的に成功するための5つの大事な教えが書き込まれていたのですが、息子はそれを読んだのは手持ちの金をすべて失ってからでした。
息子はその後は粘土板の教えを守り、いっぱしの商人となって妻子を伴って父母の元に10年後戻ったのでした。
私見
子孫に遺産を残すことに疑問を呈する人が多いです。
実際に多くの日本人がそうやって失敗していますから。
でも それはたいていの日本人は金融教育をせずにお金だけを渡すからです。
高額の宝くじがあたったほとんどの人が あたる前より貧乏になってしまうように、子孫を貧乏な怠け者にするだけになってしまうのです。
この大商人のようにきちんとしたマネーリテラシーを仕込んでから遺産を渡せばいいのです。
*
あぶく銭というのは普通の銭と値打ちは変わりません。
つまり「あぶく」なのは転がり込んだお金のほうではなく、転がり込んだ人間の脳みそのほうなのです。
バブル脳の人に渡ったときだけバブルのように速やかにその人の元を離れていってしまうだけなのです。
###
関連記事
-
-
0点主義 新しい知的生産の技術57 / 荒俣 宏
0点主義 新しい知的生産の技術57荒俣 宏 講談社 2012-05-16売り上げ
-
-
ローマ人への20の質問 / 塩野七生(2)
「ローマ人への20の質問 / 塩野七生」の続きです。 ローマもアテネと同じく都市国家か
-
-
美しき日本人は死なず
美しき日本人は死なず 勝谷誠彦 アスコム 2009-09-01 売
-
-
stereo (ステレオ) 2013年 1月号 予約
stereo (ステレオ) 2013年 1月号 音楽之友社 2012-1
-
-
FXじゃなくても24時間、世界中に投資できる〜GIT(海外指数先物取引)のススメ〜 / 橋本清志
★☆☆☆☆(わざわざ買うまでもない本) 著者はトレーダーズ証券代表取締役社長。
-
-
経済で読み解く日本史3 江戸時代 / 上念司
経済で読み解く日本史3 江戸時代 posted with amazlet at
-
-
ハーバードでいちばん人気の国・日本 / 佐藤智恵
★★★☆☆ 以前読みましたが、読み切ったのか途中で投げ出したのか いまいち記憶があやふやで
-
-
読むクラシック―音楽と私の風景 / 佐伯 一麦
読むクラシック―音楽と私の風景 (集英社新書) 佐伯 一麦 集英社 2001
-
-
逆説の日本史 14 近世爛熟編(5) / 井沢元彦
逆説の日本史 14 近世爛熟編 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2
-
-
普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話 (扶桑社新書) / 佐藤治彦
普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話 (扶桑社新書) 佐藤 治彦 扶桑