【FX】2023年11月第3週までの決算
公開日:
:
マネー
「【FX】2023年11月第2週中間決算」の続きで、
先月の1か月分と今月の約3週間分を並べてみました。
ほぼ同じ程度の利益になりました。
1週間前は 417548円だったので 157693円増えたということです。
少し伸びが減ったのは相場環境のためと考えています。
あと、easyMarkets での話ですが、円高になったときにドル円の売りポジションが利益になっていたので手動で4つほど決済しました。プラスになったとはいえ、それ以上にスワップのマイナスポイントが溜まっていたので、実質は損切りになりました。しかし、その後またすぐに円安に戻ったのでいい判断だったと思います。
*
それにしてもこの時点で先月分の58万円に近づけたのはいい兆候です。
今月第1週の終わりころから ThreeTrader で2口座(入金合計40万円)増やしたのが効いているでしょう。それらだけで 100502円のゲット。それらはまだ2週間しか経っていないのに順調すぎかも。
*
スプレッドの狭さでは業界三羽ガラスの ThreeTrader、Exness、Axiory ですが、私の感覚ではパフォーマンス順は Axiory>ThreeTrader>Exness という印象があります。
- Axiory は時々入金キャンペーンをやるのでお得感がハンパありません
- Exness は成績はあまり振るいません(?)が、無料で VPS を使わせてくれるということで運用面ではだいぶ助かっているところがあり、総合評価ではほかの2社には負けていません
まあ、パフォーマンスは偶然性に左右されるのでさらに長期観察をしてから評価したほうがいいと思います。
ということで、しばらくは まんべんなくこれらを公平に使っていくつもりです。
###
関連記事
-
-
[FX] FX マイニング第3週後半 初めての波乱
FX自動売買の記録です。 6/25 +11303円 6/28 +17755円
-
-
医療費39兆2千億円 過去最高(3)
特にTVのバカキャスターですが、「医療費が高額になってたいへん」と無知からくるデマを散布しており
-
-
MACDバーシステムの改良
MACDバーを使った自動売買システム 昨日自作したプログラムですが、短期用、中期用、長期用の3
-
-
2024年8月6日 日本株反騰
昨日の「2024年8月5日日本株大暴落」の続きです。 下は本日夕方の日経平均の日足チャートです
-
-
田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック / 田平 雅哉
田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック (WINNER’S METHOD
-
-
ビットコインについて考えてみた
ビットコインは数ある電子通貨の一つですが、ほかのも似たようなものなので ビットコインについて
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(11) 前週の平均値と逆張り(3) 改良型
以前の記事「超シンプルな自動売買プログラム(11) 前週の平均値と逆張り」で作ったプログラムを「
-
-
地方銀行3行が赤字?
日経新聞の経済記事なのでちょっと信用性に難があるかもしれませんが、スルガ、武蔵野、栃木の3つの地方銀
-
-
【FX】プロップファームの Fintokei について
以前の記事「【FX】プロップファーム(Prop Firm)について(2)」の続きです。 日本で
-
-
クマは人間より走るのが速い
男が二人山歩きをしていると、腹をすかせたヒグマに遭遇。 一方の男は落ち着いて、かがんで靴の紐を
- PREV
- 郵便振替という過去の遺物
- NEXT
- 【FX】Axiory ナノ口座順調