*

日経Linuxが廃刊

公開日: : パソコン

日経の出している雑誌「日経Linux」がついに休刊(≒廃刊)となりました。

25年の歴史に幕 ということですが、最近はネタ切れで同じような特集の使いまわしで、私も書店で立ち読みするだけのことが多く、ごくたまにしか買いませんでした。

フリーソフトの設定、活用法などの基本情報は Youtube などで、新しいディストリビューションの情報は Distrowatch などのウェブサイトで わかる時代ですしね。

それにしても最近は AI 関係の新しい情報が載っているなと微笑ましく思っていたのですが、廃刊は残念です。

それにしてもコンピュータの雑誌は廃刊が多いですね。

「月刊アスキー」・「ざべ(TheBASIC)」・「C MAGAZINE」・「Internet Magazine」・「Networker Magazine」・「スーパーアスキー」・「PC・GIGA」などのかつての愛読誌はすでになく、私が本屋でチェックしているのは もう「Software Design(ソフトウェア デザイン)」くらいになってしまいました。

しょうがない、あまり肌に合わない「日経ソフトウエア」・「日経PC21」も立ち読みの対象に含めますかね。

「I/O」は本屋で見ないのでとっくに消滅したと思っていましたが、まだ続いていたのね。

###

 

 

関連記事

SPD SSD 512GB 購入

【スーパーSALE限定特価】SPD SSD 512GB 【5

記事を読む

勢い余ってヤフオクでもう一つ DELL Optiplex 740 をゲット

DELL Optiplex 740 CPU AMD Athlon 6

記事を読む

Zorin OS 12 Lite を USBメモリにインストール

Zorin 12 Lite を使用 32GB の USBメモリに Zorin OS 12 Lite

記事を読む

フラッシュメモリが安い!

2019年6月末の SSD の値段を見ていて、ついに 1GB単価が 10円を切り、9.0円のモデルが

記事を読む

壊れる前のバックアップ(4) WD20EZRXの速度

【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch Intelli

記事を読む

【FX】1台のPCで複数のMT4を使う

1台の Windows PCで複数の MT4(MetaTrader4)を使うのは可能ですが、ちょっと

記事を読む

BUFFALO製 NAS(ネットワークHDD )3TBモデル LS210D0301G

 ★★★☆☆ うちのTVの東芝レグザ用の USB外付けハードディスクのうちの1台がとき

記事を読む

UBUNTU16.04LTS ネットワーク設定でIPを固定にする

インストールした Ubuntu 16.04 ですが、ネットワーク接続ではデフォルトでは DHCP

記事を読む

GMKtec Ryzen 7内蔵ミニPC 到着

昨日到着。 内蔵されている CPU は Rysen 7 5825U (8コア/16スレ

記事を読む

USB3.0メモリでReadyboost

SanDisk USB3.0フラッシュメモリ 16GB ウルトラフィット USBメモ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑