*

【FX】Evening Scalper Algo Trader という EA(2)

公開日: : 最終更新日:2025/02/15 マネー

またまた Evening Scalper Algo Trader という 自動売買プログラム(EA)についてです。
この EA は Evening Scalper(夜スキャルパー)と言うだけあって、アメリカでの深夜、日本では午前 6-7時ころにエントリする EA です。
日本では朝なので朝スキャと呼ぶ、昔から人気のあるジャンルの EA です。

この時間帯では世界の為替大好き人類のうちの大部分の人が寝ていますので、市場参加者が少なく、注文が通りにくくなっています。
そのため注文がスベったり、約定してもスプレッドがバカに大きくなったりします。
しかし、市場参加者が少なく意思統一が図れないためにトレンドが出にくく、そのためレンジ相場を想定したスキャルピングには好都合な時間帯なんですね。

さて、前回も書きましたが、Evening Scalper Algo Trader を Axiory のデモ口座で走らせたフォワードテストでは、すギョい結果が出ています。

7戦全勝にはそんなに驚きませんが、最大ドローダウン 0.00 は驚き。
エントリして一度も含み損になる瞬間がなかったということです。
たまたまこの期間に出なかったということでもありますが、この EA は逆指値の予約注文を出しておいてエントリするタイプであり、エントリしてその方向に向かうと含み益が増加するという素直な特性を持っています。

ナンピンマーチン系はエントリするときは逆行している最中(基本は逆張り)なので、エントリ後しばらくはどんどん含み損が膨らむイヤーな展開なのですが、この EA は真逆。

じつに主人思いのいいヤツなんです。

本日はこいつの設定をいじってベストな使い方を探していました。
で、見つけました。^^

この EA はマルチカレンシー対応でそこそこの結果が得られるのですが、シングル通貨ペアモードにして「HighRisk」設定をとると、GBPUSD、GBPAUD、GBPCAD では狂気の好成績が出るんです。

GBPUSD を例にとります。
2023/8/31 – 2025/2/13 の期間で初期証拠金 700$(約10万円)の場合。

400戦386勝14敗(勝率96.5%)で、700$が 58093$と 83倍になりました
最大ドローダウンが 3551$ですが、率にして 6.61%ですから低いほうですね。

ほとんど単ポジ(いまは 2ポジション同時にエントリする設定にしています)なので、含み損が累積してあっという間に破綻するアノ悲劇がほとんど起きないのがうれしいポイントです。

朝スキャの最大の問題は、バックテストでは抜群でもフォワードテストで成績が極端に悪くなることです。
この EA は第一段階のバックテスト、第二段階のデモ口座でのフォワードテストはクリア。
第三段階かつ最後の関門であるリアル口座でのフォワードテストはさらに敷居が高いのですが、来週から Axiory のリアル口座で慎重に(「HighRisk」設定でなく「LowRisk」から)始めてみようかと思います。

うまくいけばよし。
うまくいかなければ FX業者を換えて同じことを繰り返すだけですが。

関連記事

【FX】Evening Scalper Algo Trader という EA

###

 

関連記事

QYLD が有望?

3年以上前に書いた記事「ロト7で4億円当選した男の話」で QYLD という米国高配当 ETF の話を

記事を読む

【FX】ボリンジャーバンドって有用?

ボリンジャーバンド 株価判断のためにジョン・ボリンジャー氏が発案したボリンジャーバンドは世界中で愛

記事を読む

FX トレード 2014/11/19 日中

本日もリアルトレード。 今日は自宅。仕事はヒマなのでチャートを眺めながら仕事中。 昨日持ち越

記事を読む

未来を予測する(?)便利なインジケータ AdamPriceReflection

ドル円15分足[/caption]   AdamPriceReflect

記事を読む

アンディさんのリアルタイム雲

  上が一目均衡表で、雲は26本先行しています。 下は有名なトレーダ

記事を読む

FXの教科書 / 松田 哲

FXの教科書 松田 哲 扶桑社 2008-03-01 売り上げランキング

記事を読む

~1日3度のチャンスを狙い撃ちする~待つFX / えつこ

~1日3度のチャンスを狙い撃ちする~待つFX (Modern Alchemist

記事を読む

FX 裁量トレード 現在の方法 (3)

以前の記事の「FX 裁量トレード 現在の方法(2)」の続きです。 上がかなり完成型に近

記事を読む

【FX】Pegasus Pro という EA

Pegasus Pro というよくある名前の EA があります。 めったに動かないのですが、突

記事を読む

【FX】XM で極口座を開いてみる

海外の FX業者でナノスプレッド口座を開いている私ですが、ついにあの有名な(?)XM でもスプレッド

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

お金持ちのふるさと納税

お金持ちでふるさと納税をしていない人はまずいないと思いますが、成金さん

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑