高槻でネットが遅い
公開日:
:
最終更新日:2025/05/02
パソコン
今朝、高槻遠隔画像診断センターで PC を立ち上げるとなんか嫌な予感・・・
やっぱり。ネットが遅い。
11時12分に測定してみると、ダウンロードが 4Mbps しか出ていない(いつもは 50 以上)。
それにしてもアップロードは速いんかいっ。
その後、ONU、ルーター、ハブ、PC すべてリブートしても同じ。
ということはやはり外部の問題か。
結局そのまま様子をみることに。
あー、イライラする。
*
障害状況を調べてみますと、NTT の光回線は昨日午後9時ころに障害があったようですが、現在は OK とのこと。
となると、インターネットプロバイダが怪しい。
プロバイダであるインターリンクのページにはこのときは障害は載ってなかった・・・のですが、あとから調べ直すと 9-14時に遅延障害があったということで、それが原因でしょう。
大量のアクセスがあったということですね。
ひょっとして万博が原因か?
*
15時くらいにはちょっと改善。17:45に測定するとこんなもの。まだ本調子ではないが。
以前は予備のプロバイダにも入っていたので ここでプロバイダを替えられたのですが、現在は解約中。
やっぱり予備は必要ですかね?
###
関連記事
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 2台落札
FUJITSU のシンクライアントPC である ヒューロ(FUTRO) MP702 の中古動
-
-
【ヤフオク】 NEC Mate ML-G Core i5-3470S 2.9GHz 2GB DVDスーパーマルチ ジャンク 落札
2850円+送料で落札。 最近中古PCの価格が上がっていると聞いていましたが、結構安い
-
-
A880G+ Ver. 6.x
BIOSTAR SocketAM3 MicroATXマザーボード A880G
-
-
Google の AI ”Gemini”
Microsoft の AI Copilot を使うには、あの悪名高きマイクロソフトアカウントが必須
-
-
PT2 WOWOW 設定
自宅のTVでは WOWOW に加入し、主にカミサンが観ています。 私にはチャン
-
-
Windows server 2012 初使用
本日、WEBKEEPERS という VPS サービスを展開している業者の Windows VPS
-
-
Zorin 12 Core 試用してみた
Zorin 12 Core について 今回は現在常用している Zorin 9 Core の正統後継
-
-
HDMI VGA 変換アダプタ 1080p 対応
HDMI⇔VGA の変換アダプタです。 短いケーブルがついているので変換ケーブルと言ってもいい
-
-
DELL Precision490 2台目ゲット
* 製品名:Precision 490 CPU:Intel Xeon 51
-
-
無停電電源装置 ユタカ電機(YEC) UPS mini 500II 逝く
昨夜より降り出した雪が朝も降り続いており、目覚めたときには道路や屋根に数センチの積雪がありました。
- PREV
- GLOTRENDS PA09-HS
- NEXT
- 音楽CD の保存








