55年ぶりの大阪万博
公開日:
:
最終更新日:2025/05/19
日記
本日、55年ぶりの大阪万博に行ってきました。
第一回目は 1970年でしたから、55年も経つのは感慨深いです。
会場では現金は自販機でさえも使えず、デジタルで事前予約しなければいけないことが多すぎなかなか大変です。
とは言っても手配をしたのは娘であり、私は報告を受けるだけ。
さて、娘と孫とカミサンを連れて車で出かけました。
予約がうまくいかず、入場ゲートが別れ別れになった娘と孫は、途中の弁天町駅で降ろしてあとは電車で東ゲートへ。
私とカミサンは駐車場に車を停めたあと、専用のバスで西ゲートへ。
チケットと車のナンバーを連動させないとパーク&ライドの駐車場に停めることができません。会場までのバスにも乗れません。娘のスマホで登録したのでカミサンのスマホに情報を移してなんとか乗り切りました。
他人の車に乗せてもらう人はご注意を。
一応トラブルに備えて全員分のチケットを印刷して持って行きました。
公式パンフレットもホームページからダウンロードできますので、これも印刷して持参。
つじさんという人の会場地図がいろいろ便利だと教えてもらい、これも印刷。
印刷物は雨の日にはインクがにじまないようにクリアファイルで保護するのがオススメです。
残念なことにパビリオンの予約はなかなか取れないです。
その場合多くのパビリオンでは並ばないといけないのですが、ベビーカーや車椅子の人は特別経路で並ばずに入れてくれるところが結構多いようです。
*
会場のシンボルである木製の大屋根(リング)は実際には日陰を作ってくれて休み場所にもなるので非常にありがたい存在でした。
サウジアラビア、バーレーン、スペイン、オーストラリア、フランス、日本、インドが見学できたのはすごいラッキーでした。
*
それにしてもいろんな職業のスタッフさん、午前9時から午後10時まで毎日よく続きますな、と感謝しきりです。
これが半年も続くんですね。そして、終わった後のロスも大きそう・・・
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】信州の風景 油彩画
作者不明の油彩画を 1000円で落札。 額は 56.6X47.5cm大。 信州の
-
-
【ヤフオク】「A Laurel Forest くすの木林」 版画 Norika Iinoサイン 落札
額装ではないようです。自分であつらえますか。45x59.3cm。 500円+送料で落札
-
-
アニア マウンテンアイランド
アニア マウンテンアイランド タカラトミー(TAKARA TOMY) 2017-0
-
-
めんべいプレーン味(われせん) 200gx2袋
(2袋) めんべい われせん 福太郎 アウトレット 200g
-
-
【ふるさと納税】北国の丸ごとチキンレッグ スープカレー 2個 干し芋 200g 2個 / 弟子屈町
【ふるさと納税】472.北海道 復興 福袋 詰め合わせ セッ
-
-
【万年筆】 セーラー 四季織 SHIKIORI 雪月空葉 名月 中細
セーラーの四季織万年筆をまた買いました。雪月空葉(セツゲツソラハ)の名月です。 四季織
-
-
【ふるさと納税】朝採れとうもろこし約4kg(黄白詰合せ・合計10本入り)/ 栃木県野木町
【ふるさと納税】C06野木町産朝採れとうもろこし約4kg(黄
-
-
【冷凍食品】キンレイ お水がいらない 長崎ちゃんぽん発祥の店四海楼
★★★☆☆(味良し、具は少ない) 昨日、近くの激安スーパーで 230円くらいで買いまし
-
-
過去の日記のリライト 2011/05/02
過去の日記のリライトです。 無視して結構です。 06.01.31 Tu
- PREV
- さんきゅうべりーまっち
- NEXT
- おとなの大盛りカレー