*

【謎の円盤】 決定版!クラシック名曲事典 第11巻(ひ~へ)

公開日: : 最終更新日:2016/07/30 音楽 , ,

ポリド-ルから 2001年7月発売。

LONDON 音源のようです。

CD番号:P30L-20011。

邦題順に並べるという全く意味のないコンセプトの全集

全15巻らしいです。 うちには No.1,2,8,9,11,13 があります。

今回の第11巻はウェブ上に全くデータがありません。よって謎の円盤としました。

これは何を聴きたくて買ったのか憶えていません。

スイス・ロマンドの「フィンランディア」はまあそんなに違和感はありませんでした。

曲目リスト

(ひ)

1.火祭りの踊り(ファリャ) シャルル・デュトワ指揮/モントリオール交響楽団

2. ピチカート・ポルカ(ヨハン・シュトラウスII&ヨゼフ・シュトラウス) ウィリー・ボスコフスキー指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

(ふ)

3. フィガロの結婚(モーツァルト) ズービン・メータ指揮/ロスアンジェルス・フィルハーモニー管弦楽団

4. フィデリオ序曲(ベートーベン) サー・ゲオルグ・ショルティ指揮/シカゴ交響楽団

5. フィンガルの洞窟(メンデルスゾーン) エルネスト・アンセルメ指揮/スイス・ロマンド管弦楽団

6. フィンランディア(シベリウス) ホルスト・シュタイン指揮/スイス・ロマンド管弦楽団

7. 舞踏への勧誘(ベルリオーズ) ホルスト・シュタイン指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

(へ)

8. ペール・ギュントより「朝」(グリ-ク) アーサー・フィードラー指揮/ボストン・ポップス管弦楽団

9. ペール・ギュントより「ソルヴェーグの歌」(グリ-ク) アーサー・フィードラー指揮/ボストン・ポップス管弦楽団

10. ペルシャの市場にて(ケテルビー) エリック・ロジャース指揮/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団

###

関連記事

【謎の円盤】魅惑のスタンダード・ナンバー4 ピアノに魅せられて

★☆☆☆☆ * 2009年あたりに発売されたと思われる謎の円盤。 韓国のソウルで製造。

記事を読む

むかしばなし と フルート 2014年2月11日 コンサート 佐々木真 山崎香

公式HP⇒  「むかしばなし と フルート」2014年2月11日 コンサート * 知り合いの

記事を読む

メモリー・オブ・トゥリーズ

メモリー・オブ・トゥリーズ エンヤ ダブリューイーエー・ジャパン

記事を読む

サーキュ・インジュヌー

サーキュ・インジュヌー 喜多郎 cocoronetworks 2002-03

記事を読む

アヴェ・マリア ~7人の作曲家による

アヴェ・マリア ~7人の作曲家による~ アルディ・サクソフォーン・クヮルテット/

記事を読む

クール・ジャズ・コレクション[30] ケニー・ドリュー

デアゴスティーニから、2008年に発売されていた『隔週刊 クール・ジャズ・コレクション』 は

記事を読む

ビューティフル・クラシックス10 マタニティ・クラシック

ビューティフル・クラシックス10 マタニティ・クラシック パイヤール(ジャン=フ

記事を読む

Late Night Guitar / Earl Klugh

Late Night Guitar Earl Klugh Blue

記事を読む

ヴォヤージュ / アン・サリー

ヴォヤージュ posted with amazlet at 19.02.21

記事を読む

Nocturnes 1-6 / Faure

Nocturnes 1-6 / Theme & Variations

記事を読む

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑