*

Lilting Banshee / Eileen Monger

公開日: : 最終更新日:2014/04/30 音楽 ,

Lilting Banshee Lilting Banshee
Eileen Monger

Saydisc 2011-01-11
売り上げランキング : 2433

Amazonで詳しく見る by G-Tools

「活発に歌うバンシー」という題名がナゾです。

banshee は Linux の音楽プレーヤー、じゃなくて「泣き女」の妖精ですね。

死人が出そうな家に行って泣くというアレ。アイルランドやスコットランドにいるようです。

韓国や台湾の「泣き女」は見た目は妖怪みたいですが、あれは死人が出てから泣く職業婦人なので全く別ですね。

ケルティックハープ、ダルシマー、ウィスル(笛)などのアイルランドの民俗楽器を使った音楽で、おどろおどろしいものは全くなく、楽しい中世音楽という感じ。

「Lilting Banshee」というタイトルと同じ曲は YouTube でも聴けるほど有名らしいですが、収録曲にはありません。

それより「フィンガルの洞窟」ってのがちょっと気になるなぁ。

曲目リスト

1 King Of The Fairies / The Lilting Banshee     4:19    
2 Poll Ha’penny / Plains Of Boyle / Cnoc Na gClarach Slides     4:46    
3 O South Wind / Great High Wind     4:50    
4 The Wild Geese     4:13    
5 Bonny Portmore     2:07    
6 The Morning Dew / The Ivy Leaf     2:34    
7 Limerick’s Lamentation / Give Me Your Hand    Composed By [Give Me Your Hand] ? Rory Dall O’Cathain*     3:42    
8 The Drunken Sailor     2:24    
9 Niel Gow’s Lament For The Death Of His Second Wife / Farewell To Craigie Dhu    Composed By [Farewell To Craigie Dhu] ? Dougie MacLean Composed By [Niel Gow’s Lament For The Death Of His Second Wife] ? Niel Gow  4:37    
10 Kerry Polkas     3:00    
11 Fingal’s Cave     3:03    
12 Morris Tunes: Orange In Bloom (Sherborne) / Step Back (Field Town) / Idbury Hill (Bledington)     3:54    
13 Hide And Seek Written-By ? Howard Jones    4:21

###

関連記事

【名曲】記憶の光 / KOKIA

歌詞> 記憶の光 - KOKIA - 歌詞 : 歌ネット * またまた、KOKIA

記事を読む

モーツァルト・ピアノソナタ全集第1巻 / イングリット・ヘブラー

CD番号 33CO-1517。3300円。 ヘブラーが 60歳代になって 6年かけて行った

記事を読む

やすらぎ / 宮下富実夫

やすらぎ 宮下富実夫 ビワレコード 1989-01-01 売り上げランキング

記事を読む

あなたが輝くとき / 西村由紀江

あなたが輝くとき 西村由紀江 by G-Tools  

記事を読む

D.スカルラッティ:ピアノソナタ集

スカルラッティ:ピアノソナタ集 スカルラッティ バラーシュ・ショコライ(p)

記事を読む

HERE WE GO / 吉岡秀晃

HERE WE GO 吉岡秀晃 ファンハウス 1996-09-21 売り上げ

記事を読む

イタリア・バロック・オーボエ協奏曲集

イタリア・バロック・オーボエ協奏曲集 イタリア合奏団 シェレンベルガー(ハンスイ

記事を読む

喜多郎スーパーベスト

スーパーベスト 喜多郎 ポニーキャニオン 1992-11-20 売り上げラン

記事を読む

Far East~世界の車窓から~ / 溝口肇

Far East~世界の車窓から~ 溝口肇 フランシスコ・サンサローン

記事を読む

cool jazz collection 14 Art Pepper

★★★★☆ ディアゴスティーニから発売されていたジャズのムック本。 その No.14(2

記事を読む

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑