京都山科の毘沙門堂
*
昨日、京都山科の毘沙門堂に紅葉を観に行ってきました。
天台宗の寺で、本尊は最澄の手になる毘沙門天像ですが、これは秘仏で公開されていません。
襖絵と天井の竜が拝めます。

石段の紅葉
昨年JRのポスターにもなった、一番の見所と言われる石段のところですが、手前の樹が赤いくらいで、奥のほとんどの木はまだ青々としています。
僧侶の言によるともう1週間ほどすれば見頃とのことです。
*

心字池
これは奥の心字池。紅葉は3割といったところ。
*

弁財天
これは塔頭の一つ、弁財天の社を側面から見たところで、ここが最も赤かった。
*
もう一つの塔頭の聖天(いわゆるガネーシャですね)まで足を伸ばしましたが、こちらも紅葉はほとんどなし。
もしお暇なら次の3連休においでください。
JR山科駅から歩いて行けます。
###
関連記事
-
-
【万年筆】セーラー万年筆 四季織シリーズ 月夜の水面(夜長) 細字
日本以外の国でも「世界で一番の書き味」と言われているセーラー万年筆。 そのセーラーの「
-
-
【万年筆】ディプロマット DIPLOMAT 万年筆 マグナム グレー 細字
このマグナム、ディプロマット社の万年筆ではもっとも安いタイプになります。 5色展開です
-
-
楽天パンダぬいぐるみ 楽天マガジン版
楽天のサービスに入るともらえる楽天パンダぬいぐるみ。 全部で 20種類ということです。
-
-
【ふるさと納税】トイレットペーパー カラー ダブル 108個セット / 岐阜県 池田町
岐阜県池田町に 10000円寄付するともらえます。 18ロール入りが 6パックまとめて
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 なんかソフトの紹介で引き延ばしているなぁ。 ネタがな
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 99.
-
-
ようやくインターネット回復
「いきなりインターネット切断」の続きです。 1本ずつケーブルを入れ替え、スイッチングハブをはず
-
-
BMW320 最初の車検
愛車(BMW320i 現行バージョン)の車検が近づいたので、本日引き渡してきました。 現在
- PREV
- コンテンツ集客法 / ジョン・ウィベン
- NEXT
- 遠隔画像診断の起業における戦略的3要素