*

会社のウェブサイト(2)

会社のウェブサイト」 という昨日の記事で、会社のウェブサイトには

  1. 儲けるためのウェブサイト(サービスサイト
  2. 儲けるためではないウェブサイト(コーポレートサイト

の2種類があり、たいていの会社は2のサイトだけを作ってしまってそれで終わりにしている、だから儲からないという話をしました。

儲けるためではないコーポレートサイトとは 名刺やパンフレット代わりのものです。

会社概要、事業紹介、リクルートページ、社歴、社長の挨拶などの一般的な情報をリクルート目的や IR 目的も兼ねて公表するものです。

このサイトでは商品やサービスは売りません。というか、まず売れません。

サービスサイトは、会社のサービスや価格などを説明し、お客に商品やサービスを買ってもらうことを目的にしたサイトです。

ネットショップのような大掛かりなものから、個人事業でサービスを受注するサイトのようなもの、リスティング広告で誘導し一つの商品だけを徹底的に紹介して出口さえなくした縦長の「ランディングページ」など、いろんな形態のものがあります。

商品やサービスを販売するのはサービスサイトです。コーポレートサイトは売るためのものではありませんが、サービスサイトにお墨付きを与える大事な役割があります。

「いいものを売っているが、この会社は公式HPもないし電話番号もわからない」

では信用されないので売れません。

チラシが主体の業務でもチラシは捨てられれば終わり。手がかりがなくなります。

チラシにウェブサイトの存在を載せておけば、かなりの訪問があります。

ウェブサイトの訪問履歴がお客のパソコン内やサイトのログに残るわけで、これは非常にありがたいことです。

コーポレートサイトとサービスサイトが一緒になってしまっているサイトも困りモノです。

必要な情報がすぐに手に入らないサイトでは、多数の人がすぐに去ってしまうからです。

扱っているサービスが複数あるのであれば、それぞれごとにサービスサイトを作るのが望ましいです。

サービスサイトでもカンチガイして、こんなサイトを作ってしまうところがあります。

面白いので訪問はしますが、買わないですよね。

ナイトウ薬局のサイト> http://www.hm.aitai.ne.jp/~naitonet/

え、薬じゃなくてクスリを買いたい人がやって来そう?

###

関連記事

no image

価格.com スペック検索

* 我ながら恥ずかしいことに、価格.com に「スペック検索」があることを今日知った。 >

記事を読む

楽丸

「楽丸」というツールを入手しました。 便利なアフィリエイト用のツールです。 先ほどのCDのペー

記事を読む

HPに「いいね!」ボタンを貼ってみた

* Facebook に「いいね!」ボタンがあるのはご存じでしょう。 昨日読んだ本に Fac

記事を読む

簡単なホームページ作成ソフト(続き)

【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 忙しくてなかなかいじれません。 昨

記事を読む

My RSS feed

* RSS リーダー、使っています? RSS ってなに、という人のために、Wikipedia

記事を読む

ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック / デジビン

ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ま

記事を読む

no image

画像診断メモノート

* http://yiwasaki.com/imgdiag/ に場所を移動して再開しましたが、本

記事を読む

WordPressでの404ページを自分でつくる

* ページが存在しない際に表示される 404ページは、WordPress では特に指定がないと

記事を読む

no image

遠隔画像診断ニュース更新

遠隔画像診断ニュースを更新しました。 リクルートが運営する求人サイト【リクナビNEXT】で遠隔画像

記事を読む

遠隔画像診断ニュース更新

遠隔画像診断ニュースを更新しました。 ドクターネットさんの記事は読みましたが、大きな組織では大

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑