*

会社のウェブサイト

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 ホームページ ,

会社のウェブサイトを作っても全然儲からないという人がいますが、たいていは大間違いをしているのです。

会社のウェブサイトには

  1. 儲けるためのウェブサイト(サービスサイト
  2. 儲けるためではないウェブサイト(コーポレートサイト

 

の2種類があり、たいていの会社は、2のサイトだけを作ってしまい、それで儲からないよと嘆いているのです。

当たり前でしょ、儲けるためではないウェブサイトなんだから。

儲けるためではないウェブサイト(コーポレートサイト)とは名刺やパンフレット代わりのサイトで、会社概要や事業紹介、リクルートページ、社歴、社長の挨拶などの一般的な会社情報のサイトです。

このサイトでは商品やサービスは売れませんというか売ってはいけません。

会社自体を知ってもらうことを主目的とします。

コマーシャルで言うとダイレクト広告ではなく、イメージ広告です。

コーポレートサイトなんて儲からないから作りたくない、と言っても、この時代、ないと話になりません。

会社そのものがアヤシイと思われてしまいます。 あくまで公的にきちんとしたサイトを作ってください。

儲けるためのサイトは別に作ります。 コーポレートサイトと多少違ってもいいです。 そのギャップが面白かったりします。

カンチガイして、コーポレートサイト なのにこんなサイトを作ったらいけません。

近々閉鎖が噂される愛生会病院のサイト> http://www.aiseikai.or.jp/

【関連記事】

会社のウェブサイト(2)

###

関連記事

ホームページのサイトマップ作成

* ふだんは WordPress(ブログ用CMS) や Sirius(HP作成用ソフト)を使っ

記事を読む

なかなかないこと / 検索結果が一つだけ

  * 2014年2月13日現在、上の画像のように”ある言葉”(完全一致させるために ””

記事を読む

baserCMS でつくったホームページ

* 私が baserCMS という無料のコンテンツ管理システムを使って最近作ったホームペー

記事を読む

no image

Akismet でスパム退治(WordPress)

* このブログは WordPress という CMS を使っています。 最近、プラダXX とかな

記事を読む

ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 / 佐藤 英典

ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 (本作りマニュアルシリーズ) 佐藤

記事を読む

baserCMS 使ってみた

* 国産の無料 CMS(コンテンツ管理システム)の baserCMS はすごくいいです。 こ

記事を読む

おひなさま in Google

  我が家もムスメが大きくなったので、今年はおひなさま出していません。 去年は出し

記事を読む

no image

ブログのアクセス数がウェブサイトより上がりやすいわけ

* ブログのほうがウェブサイトより検索エンジンで上位に載りやすい一番の原因は 「更新 ping の回

記事を読む

ping 送信ツール Zepping X

ZeppingX[/caption] * ping 送信とは、ブログやホームページ

記事を読む

インターネットビジネス講座

* この前申し込んだのはアフィリエイトの講座。 インターネットビジネスの講座は私は今まで2つ申

記事を読む

Comment

  1. […] 「会社のウェブサイト」 という昨日の記事で、会社のウェブサイトには […]

マルタイ 棒ラーメン 辛子高菜

[メール便] マルタイ 棒ラー

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑