*

ブログのアクセス数がウェブサイトより上がりやすいわけ

公開日: : ホームページ

ブログのほうがウェブサイトより検索エンジンで上位に載りやすい一番の原因は 「更新 ping の回数の差」によることがほとんんど。

無料ブログなら設定しなくても ping がそこのブログシステムの pingサーバーに勝手に送られますし、他の pingサーバーにも送られるような設定ができるものが多いです。

他の pigサーバーに送る機能は、登録できるサーバー数が限られていることが多く十分とは言えませんが、ないよりましですね。

検索エンジンの上位に載れば、閲覧者が増え、いろんなところからリンクをもらえて、さらに上位にいくか、落ちにくくなります。

普通のウェブサイトで ping を送る機能がないと、更新しても Googleなどのロボットはその更新した事実を知ることはできません。

最初に決められた頻度(おそらく最低の頻度)でしか訪れません。あるいは永久に訪れないかも?

ウェブサイトでも ping 送信機能を有する作成システムで作れば、更新ごとに ping をうってロボットを呼び込むことができます。

ホームページを作りたいと思う人はこの点をよく注意してください。

ping のうてないホームページをすでに持っている人は、別にブログを作ってそこにホームページを更新したという記事を書けばいいです。

「ホームページを更新しました」とでもブログの記事に書いて、そこにホームページへのリンクを書いておく。

ブログから ping をうてばブログに来たロボットがホームページにも訪れて、ホームページの更新されたページを新たに登楼してくれるでしょう。

ブログの「リンク」という固定ページにホームページを登録しておいてもいいですが、ロボットがズルかますかもしれませんしねえ。

###

関連記事

no image

Evernote 大規模ハッキング行為で個人情報が漏出するおそれ

* ということで、5000万人近いユーザに、パスワードの変更を要請しています。 他の媒体から E

記事を読む

会社のウェブサイト

* 会社のウェブサイトを作っても全然儲からないという人がいますが、たいていは大間違いをしている

記事を読む

baserCMS 使ってみた

* 国産の無料 CMS(コンテンツ管理システム)の baserCMS はすごくいいです。 こ

記事を読む

真木よう子の3Dムービーがいいね!

TOYOTA の 3D ムービーの話です。 3D ったって、メガネをかけて手前に飛び出して

記事を読む

日本人のためのフェイスブック入門 / 松宮義仁

日本人のためのフェイスブック入門 (Forest2545Shinsyo 29

記事を読む

シーサーブログに「いいね!」ボタンを貼ってみた

* 一概には言えませんが、ブログはテンプレートをいじらないといけないので、HP と違ってちょっ

記事を読む

アマゾンで激安商品の見つけ方

* 以前、ここにも書き、雑誌『Windows100% 2012年4月号』にも書いてありましたが

記事を読む

ホームページ アクセスアップの鉄則 / KEI 蒲 健太

ホームページ アクセスアップの鉄則 KEI 蒲 健太 翔泳社 2002

記事を読む

no image

ロリポップサーバー契約

* ということで、ロリポップサーバーを契約しました。 まだお試し(無料期間:10日間)ですけど。 *

記事を読む

簡単なホームページ作成ソフト

【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 ホームページ作成用のソフトはいくつも

記事を読む

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損してしまったハードコンタクトレンズですが、なか

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑