Wiki の解説サイト
Wiki についての初心者向け解説サイトでいいところを見つけました。> Wikiでつくる かんたん ホームページ
日本語 Wiki の一覧表もあります。 > 5-01 どのWikiを選べばよいか
Media Wiki は MySQL、Kino Wiki は SQLite とデータベースが必要ですが、他の Wiki(PukiWiki など)はデータベースが必要ないです。
データベースの必要ない方がバックアップは楽ですね。 ここでも PukiWiki を薦めています。
*
レンタルサーバーもお持ちでない方は無料の Wiki サイトをご利用してくださいませ。
###
関連記事
-
-
Google へのウェブサイトの登録
* 自分のウェブサイト、作っていますか? Yahoo に登録するのはたいへんですが、Google
-
-
HPに「いいね!」ボタンを貼ってみた
* Facebook に「いいね!」ボタンがあるのはご存じでしょう。 昨日読んだ本に Fac
-
-
WordPressが無料レンタルブログに
* 普通はレンタルサーバーにインストールして利用する無料 CMS(コンテンツ管理システム) の
-
-
会社のウェブサイト(2)
* 「会社のウェブサイト」 という昨日の記事で、会社のウェブサイトには 儲けるため
-
-
日本人のためのフェイスブック入門 / 松宮義仁
日本人のためのフェイスブック入門 (Forest2545Shinsyo 29
-
-
安上がりなウェブ戦略 / 壁紙販売
壁紙屋本舗(楽天市場)[/caption] 今朝、TVで「新・ルソンの壷」を観ていた
-
-
Facebook 広告やってみた(1)
* まず、新しいキャンペーンを作成。 広告は画像とタイトル、本文からなります。 クリックされた
-
-
画像診断メモノート更新
久々に更新しました。 画像診断メモノート ↑ このページは CMS(content manageme
- PREV
- Corelli: 4 Concerti Grossi
- NEXT
- みんなの意見はたいがい正しい