みんなの意見はたいがい正しい
*
そんな題名の本がありましたね。
集合知を扱った本です。
*
でも、「みんな」の多くはサイレントマジョリティ。
ほんとうに意見を持っているのは、パレートの法則では2割の人ですね。
残り 8割は付和雷同しているだけ。
*
「みんな」の最小単位はどれくらい?
「3人寄れば文殊の知恵」という、「みんなの意見はたいがい正しい」のミニマム版があるので、3人でしょうか。
でもパレートの法則では 5人は欲しいよね。5人だとどうなるか?
20%は 1人だから、残り 4人が付和雷同したら、出てきた「みんなの意見」はたった 1人の「個人の意見」ということになる。
もっと大勢の場合も、「みんなの意見」は少数の「うるさい人たちの意見」になることがある。
さて今度の選挙はどうなるか。うるさい 2割の人の思いどおりになるのでしょう。
*
「みんなの意見はたいがい正しい」というのは真実ではなく、「みんなの意見はたいがい正しいことにしておくので、誰も文句言うな」という袋小路状態のことではないのでしょうか。
###
関連記事
-
-
PM2.5対応 空気清浄機
* 昨日買った空気清浄機ですが、ダイキン製品は PM2.5対応だそうです。 上記のバナーはケ
-
-
日本人はメンテが大好き
Facebook にも書いたのですが、日本人は分析、改良も好きですが、それらに加えてメンテが異常
-
-
チルダ、間違っているだ
チルダとは「~」のこと。 半角で、 アルファベットなどの外来文字の上につける 単独
-
-
アリタリア航空 荷物 盗難
* 元ネタ> 航空会社職員ら86人、窃盗容疑で逮捕 伊(日本テレビ系(NNN)) - Yaho
-
-
困る質問その2 「勤務医ですか? 開業医ですか?」
* 知人と話していて次に困る質問。 「勤務医ですか? 開業医ですか?」 * まあ、最近は困
-
-
AKB48 って(2)
* アイドルグループの形態を会社に例えるとわかりやすいかも。 * 昔のアイドルグループは構成メ
- PREV
- Wiki の解説サイト
- NEXT
- 【謎の円盤】しずかな夜のアダージョ






