シーサーブログに「いいね!」ボタンを貼ってみた
*
一概には言えませんが、ブログはテンプレートをいじらないといけないので、HP と違ってちょっとややこしそうです。
seesaa ブログはというと、各記事ごとに「いいね!」ボタンがありますが、ブログ全体のボタンがありません。
seesaa ブログではコンテンツHTML にコードを貼ることで可能でした。
- seesaa ブログ(遠隔画像診断てれらじ庵) ⇒ 遠隔画像診断てれらじ庵
*
今書いているこのブログ(日記)は WordPress を使っているのでちょっと面倒なようですが、プラグインを使えばできるようです。
###
関連記事
-
-
BlogとFacebookとの連携
* このブログから Facebook に自動連携するようにしていたら、途中でストップ。 以前
-
-
「画像診断雑記」を正式に始めました
* * * 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 上記のソフトで作っ
-
-
売り込む!儲ける!ホームページの作り方―完全図解版
売り込む!儲ける!ホームページの作り方―完全図解版 (TJ MOOK) 宝島社
-
-
rss graffiti サービス終了
このブログの投稿は自動的に Facebook へ rss graffiti を介してフィードされ
-
-
ScribeFire からの投稿
* FireFox のアドオンである ScribeFire からの初投稿です。 ScribeF
-
-
未完成のホームページって?
* よく未完成のホームページに 「ただいま工事中です」 と書いてありますが、 「
-
-
グーグルプラスの効用
Google のサービスで Picasa ウェブ アルバム がありますが、Googl
-
-
なかなかないこと / 検索結果が一つだけ
* 2014年2月13日現在、上の画像のように”ある言葉”(完全一致させるために ””
-
-
ブログツール adiary これはすぐれもの(2)
ver3 があった 前回の記事「ブログツール adiary これはすぐれもの」で、adiary
- PREV
- 半額セールでどうする?
- NEXT
- 年始の計画