年始の計画
*
みなさん、年始の計画を立てましたか?
そろそろ実行できなくなっているのでは? ^^;
*
小さな計画では成功したときに得るものが小さく、結局どうでもいいやということになって頓座しがち。
思い切って大きな計画をたてましょう。
そして、どうやってそれを実現するか考えるのです。大きなものは小さく分割して、実行計画に落とし込むわけです。
大きな紙にアイディアをどんどん書けばいいですよ。自然にカタチになってきます。
「カタチにしろ」
*
そうしておけば、それに関するいろんなことが日常生活の中で目につくようになってきます。
いわゆる「気づき」です。
人間は問題意識がなければ、情報を無視する、つまり目にとめないようにできています。
逆に、興味を持てば、向こうから勝手に必要な情報が目に飛び込んでくるものです。
*
ということで、毎晩寝る前にアイディアを書いた紙を眺め、何か感じたら書き加える、感じなくてもざっと見ることをお勧めします。
###
関連記事
-
-
「ウン、コのニオイは?」と思ったときにはすでに遅し
バキュームカー(汲み取り車)はモーターもしくは石油発動機でタンク内の空気を排出して陰圧をつくり、その
-
-
徳島県神山町の奇跡(2)
* 神山町の話を書きましたが、光ファイバーさえ引いたら全国どこの寒村でも、町おこしや村おこしが
-
-
もう一つのGmail
* Gmail 使っていますか? でもウチのカミサンはね。もう一つの G-mail ってやつ
-
-
【ジョーク】 エマ・ワトソン、ハーマイオニー! はー? おまえねー?
* ちょっと一服の息抜きにどうぞ。 すごいですね。 実は、ふなっしーも中はガチャピンだ
-
-
韓国にも茶道があるそうですよ
Traditional Korean Tea Ceremony in Busan 釜山博物
-
-
バイリンガルは二枚舌?
* bilingual とは「二ヶ国語を喋れる」という意味です。 語源的には bi-ling