トンデモ一行知識の逆襲 / 唐沢 俊一
![]() |
トンデモ一行知識の逆襲 (ちくま文庫) 唐沢 俊一 筑摩書房 2004-01-11 |
*
2004年発売。
「トリビアの泉」の生みの親、唐沢俊一のいつもの雑学本。
「トンデモ一行知識の世界」に続くシリーズ2作目、らしい。
いろいろな雑誌に出されたものと書き下ろしのものがミックスされています。
たった1行で表現できるような、短くて、軽い雑学、すなわち、生きるのにはまったく必要ない些細なムダ知識(トリビア)をギュウギュウ詰めにしています。
*
団精二はロード・ダンセイニからとったペンネームで使用者は荒俣宏。
呉田刈穂はグレタ・ガルボからとったペンネームで使用者は松任谷由実。
半村良はイーデス・ハンソンをもじった。
バナナの皮で滑るのは台湾バナナで、フィリピンバナナでは滑らない。
*
ほかにもヒロポン中毒の話がすごかった。
*
救心にはガマガエルの油として知られる蟾酥(せんそ)が含まれている。
セミクジラのセミは「背美」で背中が美しいの意味。
キリストは十字架に架けられたときに、手のひらではなく手首に釘を打ち込まれた。
アラビア語で「ナカ」は「セックス」、「ヤマ」は「毎日」という意味。
*
最後のはナカヤマさんやヤマナカさんが聞いたら気を悪くするかも。
でも中近東に行くときは気をつけてね。税関でタイホされるかも。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか (WAC
-
-
趣味は読書。 (ちくま文庫) / 斎藤 美奈子
趣味は読書。 (ちくま文庫) 斎藤 美奈子 筑摩書房 2007-04 売り上げラ
-
-
「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 / 角田陽一郎[2]
★★★☆☆ 以前の記事「「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 /
-
-
FXの最終兵器「SIG」で勝つ! / 阿部よしき
FXの最終兵器「SIG」で勝つ! posted with amazlet at
-
-
風魔山嶽党 / 高橋 義夫
風魔山嶽党 (文春文庫) 高橋 義夫 文藝春秋 2000-09 売り上げラ
-
-
タイムスリップ / 山岸 凉子
タイムスリップ (文春文庫―ビジュアル版) 山岸 凉子 文藝春秋 1999-
-
-
韓国・北朝鮮を永久に黙らせる100問100答 / 黄 文雄
韓国・北朝鮮を永久に黙らせる100問100答 (WAC BUNKO 163)
-
-
考える遊び / 串田孫一
1992年に出たハードカバー本。 串田孫一氏は哲学者で登山家。 20年以上前に買
-
-
歴史を変えた野望の戦国史 / 寺林 峻
歴史を変えた野望の戦国史―国盗りに賭けた勇将たちの決断 (にちぶん文庫) 寺林
-
-
年収300万円からでもFIREできる 「お金」のベストセラー50冊から目的別ノウハウを一冊にまとめてみた! / 本要約チャンネル
★★★☆☆ Youtube の「本要約チャンネル」さんの動画を そのまま本にまとめたような
- PREV
- これですっきり!ビジネスメールのトラブル解消 / 平野 友朗
- NEXT
- 3000記事達成