Albert`s House / Chet Baker
公開日:
:
最終更新日:2016/10/20
音楽
![]() |
Albert`s House Chet Baker Repertoire 売り上げランキング : 1553042 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
じつは私の持っているものは、下のダイソーで 100円で売っていたもの(CD番号 CD-JA-2)。
中身は 24bit デジタルマスタリング の輸入盤のようです。貧乏くさいジャケはダイソーオリジナルでしょうが。
しかし、100円で売って儲かるとはいくらで仕入れているのでしょうか。ダイソーのバイヤー恐るべし。
売れ残りの CD をアメリカで買って日本に運んできてラベル付け直しなんてしてられませんから、マスターの使用権だけ買って国内のどこかの工場でプレスしたのでしょうか。
*
曲はバラード調のものが多いです。
録音は比較的いいです。
ギターの Barney Kessel のほかにピアノ、オルガン、ベース、ドラムがバックを務めています。
チェットのペットはなんともユーモラスな脱力系。「誰?」という感じです。1968~1970年の作品ということで前年前歯を折られたようなので、こういう音なんでしょう。これはこれで面白い。
謎の円盤
2枚よく似たディスクがあります。
これらはジャケ違いですが、上のアルバム「Albert`s House」と 7曲目(Crab Race Waltz に差し替え)が違うだけですね。
![]() |
A Man Who Used to Be Chet Baker High Definition 売り上げランキング : 1811432 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
上の2つは彼の死後に出たもののようです。
ちょこっと変えてマニアに買わせるか間違えたシロートに買わせようと思ったんでしょう。
上のダイソーのディスクを Windows Media Player でかけると下のようにこちらの「A Man Who Used To Be」がヒットします。
曲目リスト(Albert`s House)
- Albert’s House (feat. Barney Kessel)
- Farewell, San Francisco (feat. Barney Kessel)
- Time (feat. Barney Kessel)
- I Should Have Told You So (feat. Barney Kessel)
- How Dare You, Sir (feat. Barney Kessel)
- End of the Line (feat. Barney Kessel)
- Pretty People (feat. Barney Kessel)
- Sunday In Town (feat. Barney Kessel)
- A Man Who Used to Be (feat. Barney Kessel)
- Never Had This Feeling Before (feat. Barney Kessel)
- Life (feat. Barney Kessel)
- Nice Little Girls (feat. Barney Kessel)
関連記事
###
関連記事
-
-
歌で感動することってあります?
* ワシらのような アヤシイ オッサン にも若い時があって、少年時代 にはちゃんと井上陽水 や
-
-
Made In Europe(NAXOS ヨーロピアン・ジャズ・コレクション)
メイド・イン・ヨーロッパ posted with amazlet at 19.
-
-
カレンダー ぶどう畑のぶどう作り / 村松健
カレンダー‾ぶどう畑のぶどう作り 村松健 ソニーレコード 1994-11-02
-
-
千住明サウンドトラックスII 1998~2006
千住明サウンドトラックス1998~2006 TVサントラ オリガ 高橋洋子 ジェ
-
-
[謎の円盤] G線上のアリア ~ 魅惑のバロック音楽
アマゾンにデータがありません。 1991年 株式会社トーンというところで企画制作された廉価
-
-
FOREST / 宗次郎
FOREST 宗次郎 ポリドール 1987-11-25 売り上げランキング :
-
-
TOGISM 2 / 東儀秀樹
TOGISM 2 東儀秀樹 EMIミュージック・ジャパン 2000-01
-
-
CHISA&MINO
CHISA&MINO 喜納昌吉 加羽沢美濃 高嶋ちさ子 コ
-
-
フジテレビドラマサントラベスト 日向敏文 ロマンティック・ベスト
フジテレビドラマサントラベスト 日向敏文 ロマンティック・ベスト Le Coup
-
-
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番/第9番
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番/第9番 ハイティンク(ベルナルト) ユニバー