[謎の円盤] G線上のアリア ~ 魅惑のバロック音楽
公開日:
:
音楽
アマゾンにデータがありません。
1991年 株式会社トーンというところで企画制作された廉価版 CD。
CD番号 TCK-0018。
Classic The Best Collection(ベスト・クラシック・コレクション)というシリーズの No.18 らしい。
定価 1200円 とあるので頒布ものではないです。駅売り海賊版でしょうか。
演奏者は知らない人ばかり。
1,3,4,5,6 がデンマーク王立交響楽団&ゲオルグ・リヒター指揮。
2 がエーベルハルト・クラウス(オルガン)。
7 がカメラータ・アカデミカ&ハンス・ライナーツ指揮。
8,9 がミュンヘン室内アンサンブル。
どこから音源を入手しているのでしょうか。
曲自体は有名どころばかりであり、他の CD でも聴けるのでこの CD をあえて買う必要はありません。
バブル絶頂期なので、バカな小金持ち(成金)をターゲットに企画されたのかもしれませんね。
曲目リスト
- 精霊の踊り(グルック)
- トッカータとフーガニ短調(バッハ)
- 水上の音楽第2番第1楽章(ヘンデル)
- ベニスの愛(マルチェッロ)
- G線上のアリア(バッハ)
- オンブラ・マイ・フ(ヘンデル)
- マンドリン協奏曲(ヴィヴァルディ)
- メヌエット(ボッケリーニ)
- 食卓の音楽 組曲2の2(テレマン)
###
関連記事
-
-
Sacred Hymns of Gi Gurdjieff
Sacred Hymns of Gi Gurdjieff Keith Jarre
-
-
極上のクラシック テレビ&シネマBEST
極上のクラシック10 テレビ&シネマBEST ジョルダーニ オム
-
-
TEARDROP / 手使海ユトロ
TEARDROP 手使海ユトロ ソニー・ミュージックジャパンインターナショナ
-
-
エレガンス・クラシック9 オーケストラBEST
エレガンス・クラシック9 オーケストラBEST ノイマン(ヴァーツラフ) オムニ
-
-
【謎の円盤】 きりりとバロック
* 「ごきげんクラシック」という副題がついています。 1998年頃に発売。1500円(税
-
-
ジャジー・ウインド / 宮本文昭
ジャジー・ウインド 宮本文昭 ソニーレコード 1993-07-21
-
-
Skylarkin’ / グローヴァー・ワシントンJr.
★★★☆☆ 久々に新品の CD を買ってみました。 グローヴァー・ワシントンJr
-
-
NATURES’ GUITAR (Natural Dreams)
NATURES' GUITAR (Natural Dreams)- Music Fo
-
-
Handel.Concerti Grossi Op.6 /Trevor Pinnock & English Concert
Handel.Concerti Grossi Op.6 Handel Pinno
-
-
デヴィッド・サンボーン / インサイド
インサイド デヴィッド・サンボーン エリック・ベネイ スティング カサンドラ・