[謎の円盤] G線上のアリア ~ 魅惑のバロック音楽
公開日:
:
音楽

アマゾンにデータがありません。
1991年 株式会社トーンというところで企画制作された廉価版 CD。
CD番号 TCK-0018。
Classic The Best Collection(ベスト・クラシック・コレクション)というシリーズの No.18 らしい。
定価 1200円 とあるので頒布ものではないです。駅売り海賊版でしょうか。
演奏者は知らない人ばかり。
1,3,4,5,6 がデンマーク王立交響楽団&ゲオルグ・リヒター指揮。
2 がエーベルハルト・クラウス(オルガン)。
7 がカメラータ・アカデミカ&ハンス・ライナーツ指揮。
8,9 がミュンヘン室内アンサンブル。
どこから音源を入手しているのでしょうか。
曲自体は有名どころばかりであり、他の CD でも聴けるのでこの CD をあえて買う必要はありません。
バブル絶頂期なので、バカな小金持ち(成金)をターゲットに企画されたのかもしれませんね。
曲目リスト
- 精霊の踊り(グルック)
- トッカータとフーガニ短調(バッハ)
- 水上の音楽第2番第1楽章(ヘンデル)
- ベニスの愛(マルチェッロ)
- G線上のアリア(バッハ)
- オンブラ・マイ・フ(ヘンデル)
- マンドリン協奏曲(ヴィヴァルディ)
- メヌエット(ボッケリーニ)
- 食卓の音楽 組曲2の2(テレマン)
###
関連記事
-
-
Modlinger Dances & Contredanses / Beethoven
Modlinger Dances / Contredanses Beethoven
-
-
死者の学園祭(サントラ)
死者の学園祭 岩里祐穂 サントラ 深田恭子 ポニーキャニオン 200
-
-
ジェリー・フィッシュ アクア・セラピー / 悠木昭宏
ジェリー・フィッシュ 悠木昭宏 インディペンデントレーベル 2000-05-
-
-
悠久の杜 / KOKIA
* 今月のNHK「みんなのうた」で 「悠久の杜」 の再放送をやっていますね。 懐かしい。
-
-
極上のクラシック4 バロックBEST
極上のクラシック4 バロックBEST A.マルチェルロ オムニバス(クラ
-
-
Settin’ the Pace / ジョン・コルトレーン
★★★☆☆ 1958年発売のアルバム。私もまだ生まれておりません。 彼の代表作で
-
-
「ハンガリー田園幻想曲」フルート&ハープ名曲集 / ラルデ&ジャメ
* CD番号:30DC 741。 1985年来日時の石橋メモリアルホールでの録音。 ラル
-
-
シチリアーナ~リュートのためのアリア
シチリアーナ~リュートのためのアリア つのだたかし by G-T
-
-
ドヴォルザーク:交響曲9番「新世界」・序曲「謝肉祭」・スケルツォ・カプリチオーソ / ケルテス
* ケルテスは 43歳で亡くなったハンガリーの指揮者。結構好きです。 あの味気ないロンド






