私と音楽
私はオーディオから音楽鑑賞に入ったので、最初は音楽は単なる材料という位置づけでした。
それがフュージョンにはまり、ジャズにはまり、クラシックにはまり、音キチから音楽ファンになってしまいました。
ということで、私は音楽を「流行っているから」、「周りが聴くから」という理由では聴きません。
ここに紹介している音楽が古いのもそのためです。
いいものはいつまで経ってもいいのだ。
***
関連記事
-
-
ピアノフォルテ 4 熱
例のピアノフォルテ(全10巻)の第4巻。 今回はベートーヴェンのソナタ。 * 演奏者は
-
-
ミラノの午后 / 宮本文昭
ミラノの午后~宮本文昭イタリア協奏曲集 宮本文昭 ソニー・ミュージックレコー
-
-
BOW WOW! JAZZ
BOW WOW! JAZZ チャーリー・パーカー オムニバス ポリドール 1
-
-
オータム / ジョージ・ウィンストン
Autumn George Winston by G-Tools
-
-
神戸三ノ宮中古CD漁り
神戸三ノ宮で中古CDを漁る 昨日は中学校の同窓会で夕方神戸に。 ちょっと早く着いたので、
-
-
ドビュッシー ピアノ名曲集 / ワイセンベルク
GOLD DISK MUSEUM The Classics シリーズの 79回配付の CD。
-
-
I Found You(初回限定盤) / KOKIA
I Found You(初回限定盤)KOKIA ビクターエンタテインメント 20
-
-
ADAGIO OF LAMENT (哀しみのアダージョ)
adagio of lament[/caption] * CD番号:DRF-420
-
-
ヴィヴァルディ:協奏曲名曲集 / カペラ・イストロポリターナ
Famous Concerti Vivaldi Krechek Naxos 20
- PREV
- ヴォカリーズ~ヴァイオリン名曲集
- NEXT
- ソリッド・カラーズ