Scene 映像音楽作品集 1992-2001 / 加古隆
![]() |
Scene 映像音楽作品集1992-2001 加古隆 by G-Tools |
加古隆の有名な映画音楽を収録。
私の持っているのは 2001年版ですが、2008年にさらに廉価になって再販。
加古さんのソロ・ピアノもいいのですが、やはりオケを駆使した映画音楽は迫力が違いますね。
しかもこの CD は一番のっているころのエッセンスが凝縮されています。
加古さんのものでは誰にも受けがいいという点で私のイチオシです。
曲目リスト
- 大河の一滴-序章 (映画「大河の一滴」より)
- 大河の一滴 (映画「大河の一滴」テーマ曲)
- 黄昏のワルツ (NHK 「にんげんドキュメント」テーマ曲)
- 青の地平 (NHK「ドキュメントにっぽん」テーマ曲)
- 関係 心、描くもの (映画「式日」より)
- 内界 心、止めるもの (映画「式日」より)
- パリは燃えているか ―メインテーマ― (NHKスペシャル「映像の世紀」テーマ曲)
- 最後の海戦 (NHKスペシャル「映像の世紀」より)
- 曠野のアリア (映画「月の虹」テーマ曲)
- 追跡 (映画「月の虹」より)
- ジブラルタルの風 (カネボウ「デナリ」CF曲)
- 未来の想い出[ストリングス・ヴァージョン](映画「未来の想い出」より)
- 一つの予感 (ホンダ「レジェンド」CF曲)
- 風の旅びと (Bs-i「五木寛之・日本人のこころ」テーマ曲)
***
関連記事
-
-
亜麻色の髪の乙女~ハープ名曲集
亜麻色の髪の乙女~ハープ名曲集/ラスキーヌ 亜麻色の髪の乙女~ハープ名曲集/ラ
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖 2012-04-30
本日も行って参りました。 ウラル・フィルとヴァイオリンの川久保賜紀ちゃんの組み合わせでチャイコ
-
-
インプレッションズ / アンドレ・ギャニオン
インプレッションズ アンドレ・ギャニオン ビクターエンタテインメント 2001
-
-
イン・ネイティブ / ソウル・ボッサ・トリオ
ソウル・ボッサ・トリオとはゴンザレス鈴木のソロ・プロジェクトのようです。 だからメンバー
-
-
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番/協奏幻想曲 Op. 56 (アントニ・ヴィト&ポーランド国立放送響)
★★★☆☆ ナクソスから。 チャイコのピアコンと言えば第1番が有名すぎて、第2番は聴
-
-
20111127NHKクラシックガイド
耳が大きくて愛嬌のある本仮屋ユイカがガイドをしている「NHKクラシックガイド」は毎回チェック
-
-
ソングス・アンド・ディズ / 松岡直也
ソングス・アンド・ディズ 松岡直也 by G-Tools
-
-
眠れ…我が子よ / ザンフィル
* CD 番号 30CP-351。 パンフルートおじさん(王様)のザンフィルのアルバム。
-
-
C. シュターミッツ:管弦楽のための四重奏曲集
演奏は ニュージーランド室内管弦楽団 - New Zealand Chamber Orch
-
-
【謎の円盤】 アシーネ 13
Athine First Classics 1000 シリーズの1枚。 No.13 とあり
- PREV
- ロト6当選ソフト
- NEXT
- The Red Violin / 川井郁子
Comment
[…] Scene […]