*

またまた東北大震災

公開日: : 最終更新日:2014/05/13 日記

2011.3.22(火)

 またまた東北大震災の話です。

イギリスの大地震

 イギリスは地震が少ない国で、2008年2月に久々にマグネチュード 5.2 ほどの地震が来て全国民が恐れわなないたそうです。

 まあ、ちょこちょこその程度の地震は数年に1度くらいはあるようです。

 つい最近ある本で読んだのですが、1580年と1692年に「Great Earthquake(大地震)」がイギリスで起きたと記した文献があるそうで・・・

 これら2回を合わせて死者は2人! 震度は2程度だったそうです。

 イギリスは国全体がプレートの上に乗っているので、断層型の地震がたまにしか起きないとのことです。

 ちょっとうらやましいかも。


原子力安全・保安院は不安員?

 本日、原子力安全・保安院の人間が IAEA の会合でヘマをしたとの話が毎日新聞のサイトに載っていました。

 保安院の人間も経済産業省からの出向が多いらしく、それまで農産物をやっていた係が異動で数年間腰かけているだけのような者もいると教えてくれた人がいました。

 だいたい大学のときに法律しかやってないような者が経済産業省に入っているわけだから、経済もわからんし、原子力なんてもっとわからんでしょう。

 会合でのヘマというのも、日本語の資料しか出さなかったというのはおそまつなミスですみますが、測定した放射線量の変化が原発のどのような変化と対応しているのかと訊かれ、「因果関係は詳しく把握していない」はないでしょう。

 理系の人間なら、ある現象を見れば一番に考えるのはその意味と原因でしょう。

 ほんとうに考えていないのなら、こんな人間が原子力の認可をポンポン発行しているのはおかしいし、考えていても公表しないのなら東電と同じ隠蔽体質ということです。

空き缶演説

 カン総理が数日前、内容のない演説で、「地震と原発事故の未曾有の2大災厄で・・・」とか言ってましたが、あんたにとっては2つでも、国民にとっては3つ。

 言うまでもないことですが、もう一つは「こんなときになんでよりによって総理がオマエやねん」ということですね。

****

関連記事

本日は初孫の誕生日

本日は初孫(長男の長男)の4歳の誕生日で、京都の鉄道博物館に行き、プラレールをペイントした C56

記事を読む

【ふるさと納税】愛南育ち 吉田農園 甘夏 約5kg / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】愛南育ち 吉田農園 甘夏 約5kg 【果物類

記事を読む

【ふるさと納税】エアウィーヴ エアパッド / 福岡県 大刀洗町

【ふるさと納税】エアウィーヴ エアパッド016【102824

記事を読む

オオヒラタケ菌床ブロック YSO-3500cc

YSOシリーズ!菌糸ブロック YSO−3500ccオオヒラタ

記事を読む

【ふるさと納税】シナノスイート 5kg 山形県朝日町

山形県朝日町 (あさひまち)に 10000円寄付するともらえます。 現在は品切れ中。

記事を読む

プラチナ万年筆 蛍光マーカー CSA-150 イエロー

近所の平和堂(滋賀県独自のスーパーマーケット)に入っている 100均ショップのワッツ(wat

記事を読む

セーラー極黒(万年筆用顔料インク)

セーラー万年筆が発売している黒インクです。50ml入っています。 染料ではなく顔料系です。

記事を読む

夢の中でヘロンヘロン

ときどきテストを受けている夢を見ます。 昨夜は夢の中で次のような問題を問いていました。

記事を読む

【ふるさと納税】 淡路島3年とらふぐ ふぐ鍋セット(梅;3~4人前)/ 兵庫県南あわじ市

【ふるさと納税】【若男水産】【淡路島3年とらふぐ】 ふるさと

記事を読む

【ふるさと納税】本マグロ(養殖)トロ&赤身セット 240g / 和歌山県新宮市

【ふるさと納税】本マグロ(養殖)トロ&赤身セット 240g

記事を読む

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑