村の教会 シベリウス:ピアノ名曲集 / 舘野泉
![]() |
村の教会 シベリウス:ピアノ名曲集 舘野泉 by G-Tools |
2005年発売。廃盤中です。
もとは LP でしたね。
舘野さんが半身不随になったのが、2002年。
片手(左手)のピアニストとして復帰したのが翌年ですが、この CD ではもちろん両手で弾いています。
シベリウスのピアノ小品集は何枚か持っていますが、ほんとうにいいですね。
「北方のリンネ草」はこの CD で初めて聴いたのですが、まさに佳麗な傑作です。
舘野さんが想い(郷土愛?)をこめて弾いているのがよくわかります。
- ロマンス変ニ長調op.24-9
- 「樹」の組曲(5つのピアノ小品集)
- 10のバガテル~ワルツop.34-1/踊りの歌op.34-2/マズルカop.34-3
- 10のピアノ小品集(「抒情的瞑想」)~ロンドレットop.40-7
- 6つの即興曲~即興曲第5番op.5-5
- ピアノのための10の作品集~キャプリス(奇想曲)op.24-3
- ソナチネ第1番嬰へ短調op.67-1
- ソナチネ第2番ホ長調op.67-2
- ロンディーネ第1番嬰ハ短調op.68-1
- ロンディーネ第2番嬰ハ短調op.68-2
- 「花」の組曲(5つのピアノ曲集)~あやめop.85-3
- 13のピアノ小曲集~北方のリンネ草op.76-11
- 「花」の組曲(5つのピアノ曲集)~金魚草op.85-4/~つりがね草op.85-5
- 5つの性格的小品集~村の教会op.103-1
- 5つのロマンティックな小品~ロマンティックな情景op.101-5
***
関連記事
-
-
【ヤフオク】クラシックCD 32枚セット EMI DECCAなど 難あり 送料無料
久々に落札。送料込みで 3000円でした。 出品者は kyojinno
-
-
エリック・サティ・ピアノ・ベスト・コレクション
ビクターから 1992年発売。3800円。 2枚組み。Disk1 が 21
-
-
【謎の円盤】 落ち込み解消の音楽
* 落ち込み解消というつながりでついでにこの CD を紹介。 ネットでは全く情報がない・・
-
-
指揮者の名盤 / 本間 ひろむ
指揮者の名盤 指揮者の名盤 50人のマエストロを聴く (平凡社新書) 本間 ひ
-
-
Amazing Blue (アメージング・ブルー) / ウォン・ウィンツァン&真砂秀朗
Amazing Blue (アメージング・ブルー) ウォン・ウィンツァン&
-
-
佐村河内守 ゴーストライター問題
* 最初にCDショップで見た時は、「サムラ カワチノカミ」と呼ぶのだと思いました。 河内
-
-
【謎の円盤】 ホーム・ミュージック大全集 6 ターフェル・ムジーク 食卓のコンサート
* またまたどうでもいいオムニバスのシリーズ、「ホーム・ミュージック大全集」。 聴くもの
-
-
Tradition / Perlman
★★★☆☆ イツァーク・パールマンとイスラエルフィル(セルツァー指揮)によるイスラエル
-
-
Let it go って・・・
* うちの娘とカミサンがこの前「アナと雪の女王」を観に行ってました。 娘は字幕版と吹き替え版
-
-
ジムノペディ~サティ/ピアノ作品集 ルグランの弾くサティ
ジムノペディ~サティ/ピアノ作品集 ルグラン(ミシェル) by
- PREV
- 楽園 / 加羽沢美濃
- NEXT
- 過去の日記のリライト








Comment
[…] 村の教会 シベリウス:ピアノ名曲集 […]