仕事とは仕方ないこと? 仕えること?
公開日:
:
未分類
*
「仕事」と言うとどんなイメージ?
金のためにやらざるを得ないだけのおもしろくないこと?
それはあなたの仕事が「仕える事」だからですね。
言い換えると、「仕方ないので働いている事」ですね。
なのでストレスがたまって、仕事以外の時間でストレス解消のための時間や行為が必要となるわけですね。
*
私は昨日飲み会に行きましたが、旧交を温めるためで、ストレス解消のためではありませんでした。
そもそも私は年に5回ほどしか酒は飲みません。
ストレスは全くないので。
好きなことやってお金がもらえるので、ストレスがたまるわけがないですね。
*
ということで、自分の好きなこと(嗜事?)でお金を稼ぐようにしましょう。
ストレスなしです。
ついついオーバーワークになりがちなのがタマニキズですが。
###
関連記事
-
-
グーグルよりも自由な企業
* TV で日本のグーグルの取材をやっていた。 私服OKで、社員のみなさん、まあかなり自由に仕事
-
-
界門綱目科属種と学名との関係
分類学では、生物を界・門・綱・目・科・属・種の7段階に分けます。 たとえばヒトは、動物界 脊索
-
-
サンライズはメロンパンではない
元ネタ> 関西人「東京でメロンパンをサンライズって言ったらあだ名をサンライズ関西にされた!絶対に
-
-
民主党のブーメラン殺法
共産党のレッテル貼りのほかには、民主党のブーメラン殺法が最近とくに有名ですよね。 自民党に放っ
-
-
Myソモサン・セッパ(7)
* あなたの知力を試します。 【問題】 現地の人と結婚し、ロンドンに住む日本人女性のケイコ
-
-
地方議員ってそんなにいるのか?
地方議員 なんてボロい仕事 百田尚樹さんの『大放言』に書いてありますが、 日本の場合は
-
-
(マスダ+トリゴエ)÷2=マスゴエ
ゆうしゃはマスゾエをたおした。 マスゾエは2つにわかれた。 マス「だー!」 マスダにな
- PREV
- くも膜下腔と硬膜下腔
- NEXT
- 風の又三郎―雪渡り・十力の金剛石 (ますむら・ひろし賢治シリーズ)