住宅ローン完済(2)
前回のご報告「住宅ローン完済」で、繰り上げ返済をしなかったのか という質問をメールでいただきました。
じつは しました。
したので、35年ローンが 24年で完済になりました。
借り入れ当初
1990年当初は協和銀行(1991年埼玉銀行と合併し協和埼玉銀行となった・・・その後のりそな銀行)に借りたが、当時は大学院生で信用がなかったのか条件は悪く利子は 9% を超えていた(通常より 0.5-1 % 高かったよう)。
このときの担当者がイヤな感じのヤツで、ローンで貸した分のいくらかを定期預金にしろと言う。
そんな金があったらわざわざ借りない。
まあ、こいつにもノルマがあったのだと最近は理解できるようになりましたが・・・
その後の変遷
大津市民病院に常勤医として就職後、大学院生時代(週 2日半のアルバイト生活)より収入が激減(約半分に)。給料安すぎ。^^
その後出世して市民病院部長になってからの月給はこちら> 医者は安月給(メディカル憩室その10)
このままだとローンが払えないので、近くのびわこ銀行(2010年関西アーバン銀行に吸収合併)の支店で相談したところ、ローンの借り換えに成功。
公務員は貧乏でも信用力はあるのだ。
変動金利で 6% くらいのを選択しました。
このとき なんとかがんばって返済額を変えずに、返済期間を短くしました。
さらにその後
その後、独立して収入が 3倍くらいにアップ(最大4倍)。
なんども言うが、大津市民病院 給料安すぎ。
それで繰り上げ返済を行い、それ以降は返済額をアップして返済期間を短縮しました。変動金利なので、このころは 2.75-3.25% くらいが多かったと思います。
さらに繰り上げまたは全額返してもよかったのですが、残りの利子分がかなり減っており急いで返すメリットもなさそうなので、ローンは継続。
自分でも「こんな低金利で貸してくれているのだから返すのもったいない」、という心境に変化しておりました。
その分貯金に回し、さらに一部屋(済んでいる部屋の隣)をキャッシュで追加購入したという次第です。
関連記事
###
関連記事
-
-
Loto6 またまた
* 一昨日、夢で1等賞があたった。 目覚めた。 やるせないが、夢だった。 昨日、カミサン
-
-
2013年初の里帰り
神戸に帰ってきました。 カミサンの母もうちの実母も、神戸在住なので助かります。 カミサンの兄
-
-
【万年筆】 TWSBI DIAMOND 580(ツイスビー ダイヤモンド)スタンダード ルビーレッド 買いました
★★★★★★(満点) 台湾の万年筆ブランドでもっとも評価の高い TWSBI(ツイスビー)で
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。無視してください。 03.09.30 Tue
-
-
【ふるさと納税】季節のぶどう4kg 山形県東根市
山形県東根市に 10000円寄付するといただけました。もう品切れみたいですが。 ぶどう4k
-
-
iFreeレバレッジ NASDAQ100 購入開始しました
iFreeレバレッジ NASDAQ100 は昨日から買付を始めた投資信託で、日本の大和投資信
-
-
高配当株投資の実利回りについて
そろそろ 楽天SCHD が発売されるかとやきもきしているところです。 楽天SCHD は、アメリカの
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2016
昨日(4/30)と本日(5/1)の2日間にわたり、浜大津のびわ湖ホールで行われたラ・フォル・ジュ