*

【FX】Voorloper という EA(2) 同時トレード数と通貨ペア数の変更

公開日: : 最終更新日:2024/04/06 マネー

【FX】Voorloper という EA」の続きです。

含み損が増えたのはマーチンゲール倍数(1.3倍)と同時トレード数(9または 15)との兼ね合いの問題なので、ここを改善します。

  1. マーチンゲール倍数 1.3 のまま
  2. 同時トレード数 5
  3. デモ口座 BigBoss のまま
  4. 初期ロット 0.02⇒0.01
  5. 通貨ペア 次のように入れ替え

GBPUSD をはずし、エントリ時間(Start/End)を個別に決めた次のペアでやり直しします。

  • EURGBP 11/2
  • AUDUSD 7/10
  • USDCHF 17/5
  • GBPCHF 18/8
  • GBPAUD 1/3
  • GBPAUD 19/21
  • EURUSD 1/2
  • EURUSD 21/23

EURUSD, GBPAUD が2つの時間帯に分かれていますが、マジックナンバーを変えられるので それぞれ独立制御ができるはず

あとは、Hedging type の項目を Non-Hedging type にすると、収益や回数は減りますが、最大ドローダウンの減少が著しく、プロフィットファクターも上昇するので、ロットを上げてもやや有利となりそうです。

今回は Hedging type のままとしてデモトレードしてみます。

さて、どうなりますやら。

後日談

26時間後の経過報告です。

20勝3敗(勝率 87.0%)、プロフィットファクター 4.09、確定利益 30.37$、含み損 75.96$

となりました。

昨夜はアメリカの雇用統計だったのでその影響があるかどうか不明ですが、まずまずか。

マーチンゲール倍数が 1.3倍で同時トレード数 5だと初期ロット数 0.01 の場合、

ナンピン 1つめは 0.01、2つめと 3つめが 0.02、4つめが 0.03ロット

となりますね。

ふつうに四捨五入で計算されているようです。

続けて様子を見ます。

関連記事

【FX】Voorloper という EA(3) デモトレード5日目

###

 

 

 

 

 

 

関連記事

一目均衡表の教えてくれるもの

FX の話です。 株の世界から導入された一目均衡表ですが、最近勉強し直してみると実に多くのウロ

記事を読む

2023-06-02 ポートフォリオ改変

「2023-05-31 ポートフォリオ改変」の続きです。 私の保有している日本株は、

記事を読む

[FX] フィボナッチ・トレーリングストップ(初期型)

最近本業が忙しくて改良のネタをいろいろ思いつくのですが、なかなかプログラミングしてテストできませ

記事を読む

MTF Forex Freedom Bar の威力

前回は 15分足というのんびりモードですが、せっかちな人はもっと短い時間足をお使いでしょう。

記事を読む

アメリカ長期債券ETF への移行(まだ先は長い)

この前、ナマの債券(個別の債券)を全部売却した話をしました。 債券を全部売却(売却益ありま

記事を読む

簡単な平均足システム

平均足(コマ足)という価格表示の方法があります。 ローソク足の代わりに使うもので、トレンドがわ

記事を読む

金持ちの定義

* 金持ちの定義は決まっていません。 統計を取るときは世帯年収などで便宜的に決めていますが、

記事を読む

東京帝大教授が教えるお金・仕事に満足し、人の信頼を得る法 / 本多静六(2)

一昨日の記事「東京帝大教授が教えるお金・仕事に満足し、人の信頼を得る法 / 本多静六(1)」

記事を読む

【FX】新しい FX自動売買プログラム(朝スキャ)作成

久しぶりに FXの自動売買プログラム作りに ハマっています。 昨日作ったものは、珍しくそこそこ

記事を読む

[FX] 今週の戦略 2015/6/29-7/4

先週は FX の記事を書くのを忘れていましたが、本日朝は大きな窓開けがありました。 ギリシ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select のドル口座が動作を開始

AXI という海外FX業者はスプレッドが狭くて、なかなか気に入っていま

【FX】HFM という業者に口座を開く

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことにして、Ta

【FX】AXI のドル口座がうまく動作しない

FXネタです。 AXI という海外FX業者に口座を開いて早1ヶ月

CEPI について

CEPI とは REX社が運用しているアメリカ市場上場の ET

胡麻と清湯スープが織り成す担々麺

ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレ

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑