最近の豪雨
公開日:
:
日記
*
広島の大惨事はまことにご愁傷さまです。
山沿いに住むのは景色はいいですが、一歩間違えば地獄絵図です。
以前にも似たようなことがあった土地なので、教訓が生かされなかったのが残念です。
*
どんな川も大量の雨が降ればあふれますし、どんな山でも崩れます。
私は以前から花崗岩の山地は結構大丈夫だと思っていたのですが、風化して まさ土(まさど)になればもちろん崩れます。
花崗岩の山に木が生えているということが、風化したまさ土があるということを示しているわけですから。
*
この前カミサンの実家(六甲山の南側の団地)に帰ったとき、その前の台風で団地に入る道路に繋がる幹線道路に結構な落石があって通行止めになっていたそうです。
我々が通ったときは工事中で片道通行になっていましたが。
ここも花崗岩の山ですが、まさ土のない部分(岩肌むき出しの崖)が崩れたようです。
頑丈な花崗岩なのに・・・
阪神大震災で亀裂が入ったのかもしれません。
花崗岩の地盤にも結構問題があるということですね。
*
とにかく命の危険を考えると、山の近く、川の近く、海の近くには住まないほうがいいです。
私は以前から「平地の高所」に住むのが一番だと思っています。つまりマンションの高層階ですね。
防犯上すぐれているし、火災にも比較的強い。洪水、津波、台風、地震にもある程度耐えます。
*
おまけですが、最近のびわ湖の水位です。
やっと 0cm に戻りました。今日の雨で明日はまたちょっと増えそうですが。
琵琶湖の面積は 670.25平行キロメートル。
1cm 水位が上がるということは 670万トンの水が増えるということです。10トントラックの 67万台分。
###
関連記事
-
-
【ふるさと納税】チキンラーメンを愛するあなたへ贈る 日清食品チキンラーメンづくし / 大阪府池田市
こういう箱でやって来ました(↓)。 内容はいろいろ変わるかもしれませんが、うちのは食品
-
-
2024-11-24 七五三
本日は2番め(6歳女子)と3番め(4歳男子)の七五三に近江神宮にお参りに行ってきました。 たく
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトをしました。 これでやっと 2008年が終わりました。 残り
-
-
未完成のホームページって?
* よく未完成のホームページに 「ただいま工事中です」 と書いてありますが、 「
-
-
キツネ喜び庭駆け回り・・・
元ネタ> 砂漠の砂に大はしゃぎ! フェネック舎放飼場の改修 * ときおり、ペットショップで見
-
-
小保方さんの実験ノートはありますっ!
小保方さんの実験ノートが2ちゃんねるで話題になっていた。 なかなか「簡明に」書いてあるも
-
-
【ヤフオク】杉本ひろみ 風景 4号 油彩 落札
杉本ひろみさんという画家の油彩を入手。1100円+送料。 画面サイズ 31.5cm×4
-
-
【万年筆】 ペリカン ツイスト(細字 シルバー 両用式)正規輸入品
アマゾンで 2200円で購入。 中字で並行輸入品ならアマゾンでもっと安くで買えるのです
- PREV
- 「ウィンドウズ9」来月発表?
- NEXT
- 自宅メインパソコンHDDが壊れた