「日本経済ダメ論」のウソ - 日本が絶対に破産しない、これだけの理由 / 三橋貴明 上念司
公開日:
:
読書
![]() |
「日本経済ダメ論」のウソ - 日本が絶対に破産しない、これだけの理由 (知的発見!BOOKS) 三橋貴明 上念司 イースト・プレス 2011-10-28 売り上げランキング : 253943 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆(無敵お笑いコンビが放つ日本経済最強論)
無敵お笑い経済評論家の両氏がタッグを組んで、世の中にはびこるウソ経済論をぶった斬るのでとてもスカッとします。
名指しの非難がとても面白い。
幸田真音のありえない国債札割れ小説は、そんなんしょっちゅう起きているがなんともなってないわい、とケチョンケチョン。
藤巻健史、辛坊治郎のありえない国の破綻をあおるおちゃらけぶり。
野口悠紀雄は洗脳されているのか、常識外の増税推進派。
池上彰は財政や金融は専門外。
田原総一朗は複式簿記を知らない。
川本裕子は公団は債務超過としているが、資産計算ができていない(公団は資産を持っている;クソなのはトップだけ)。
藻谷浩介はデフレの定義を知らない。
最凶扱いは、ウソをつくコメンテイター、浜矩子。最近は紫BBA として有名ですが、彼女の予言の逆をいけばいいのでむしろ役に立っているのかも。
あ、浜矩子よりこの人が最悪だそうだ。与謝野馨。本の中でももはや呼び捨て状態。一族に大蔵省(財務省)関連が多いらしく、財務省の操りキョンシー。
さんざんの悪口ですが、著者らのほかの本と同じく、まっとうな経済理論の紹介も入っています。
安心してください。入ってますよ。
###
関連記事
-
-
夢みるクラシック交響曲入門 (ちくまプリマー新書) / 吉松 隆
夢みるクラシック交響曲入門 (ちくまプリマー新書) 吉松 隆 筑摩書房 2006
-
-
ユーチューバーが消滅する未来 / 岡田斗司夫
★★★☆☆(オモシロかった) オタクの帝王オタキングとして有名な岡田斗司夫の未来予測本。
-
-
増補 決定版 日本史 / 渡部昇一(2)
★★★☆☆ 以前にも紹介したのですが、もう一度読み返してみました。 今はなき碩学の渡
-
-
株とFX 3日でプロ並みにチャートが読めるようになる / 間地秀三、山根亜希子
★★★☆☆ 2006年の本で、あまり期待していませんでしたが、内容はわかりやすくてまと
-
-
わずか90日でできるようになる!!副収入を毎月13万円稼ぎ続けるしくみ / 原田陽平
わずか90日でできるようになる!!副収入を毎月13万円稼ぎ続原田 陽平 インデッ
-
-
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック / デジビン
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ま
-
-
金持ちになるための濃ゆい理論 / 上念 司 (1)
★★★☆☆ 上念司の新刊。 いつもフォローしているので、以前聞いたことが大半で
-
-
FX 「シグナル」を先取りして勝つ! -稼ぐ人はなぜ相場の動きを読めるのか? / 松田 哲
FX 「シグナル」を先取りして勝つ! -稼ぐ人はなぜ相場の動きを読めるのか?-
-
-
仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること / 鈴木貴博(2)
仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)
-
-
日本を誣いる人々 / 渡部昇一, 八木秀次, 呉善花
★★★☆☆ 副題は「祖国を売り渡す徒輩を名指しで糺す」。 売国奴の名簿みたいな本
- PREV
- 11/21 高台寺ライトアップ
- NEXT
- タイムマシンがあるなら