会話の達人―たった一言で「この人は信頼できる」と思われる63の方法 / 中谷 彰宏
公開日:
:
読書
![]() |
会話の達人―たった一言で「この人は信頼できる」と思われる63の方法 中谷 彰宏 ベストセラーズ 2006-10 売り上げランキング : 185080 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆(ためになるナカタニ本)
「会話の達人化」の要領が載っています。
いつもながら中谷さんの視点はユニーク。
たとえば次の2点。
コミュニケーションは相手にするものではなく、相手とするものである
いい医者は「患者に話す」のではなく、「患者と話す」のである。
要は話す相手を敵と考えるか味方と考えるかということであり、相手を身内と思って話すのが最も大切なこととか。
「何の話をすればいいのか」と問う人がいるが、その問い自体がすでに間違っている
話のテーマは相手から聞き出すという姿勢が大切だということです。
*
最後のメールの書き方も非常にためになります。
###
関連記事
-
-
ウソ読みで引ける難読語辞典 / 篠崎晃一 (監修)
★★★★☆ 難読漢字を「間違った読み方でも」引ける辞典。 画期的ですね。 と言
-
-
知らないと恥をかく世界の大問題 / 池上 彰
知らないと恥をかく世界の大問題 (角川SSC新書) 池上 彰 角川SSコミュ
-
-
かげろう飛脚―鬼悠市 風信帖 / 高橋 義夫
かげろう飛脚―鬼悠市 風信帖 (文春文庫) 高橋 義夫 文藝春秋 2006-
-
-
世界から追い出され壊れ始めた中国 各国で見てきたチャイナパワーの終わり / 宮崎正弘 (2)
★★★☆☆ 昨日の「世界から追い出され壊れ始めた中国 各国で見てきたチャイナパワーの終
-
-
つい他人に試したくなる やっぱり読めそうで読めない漢字 / 現代言語セミナー
★★★☆☆ 手にとって見ると薄いのですが、158ページありました。 見た目より遥かに
-
-
盡忠報国 岳飛伝・大水滸読本 (集英社文庫) / 北方 謙三
盡忠報国 岳飛伝・大水滸読本 (集英社文庫) 北方 謙三 集英社 2018-08
-
-
偽善の医療 / 里見 清一
偽善の医療 (新潮新書) 里見 清一 新潮社 2009-03 売り上げランキン
-
-
経済で読み解く日本史 安土桃山時代 / 上念司
経済で読み解く日本史② 安土桃山時代 posted with amazlet
-
-
突き破る日本経済 / 渡邉哲也
突き破る日本経済 (一般書) 渡邉哲也 徳間書店 2015-01-07 売り上
-
-
猫組長と西原理恵子のネコノミクス宣言 完全版
★★★☆☆ 2019年に流行った本ですが、今でも面白い。 元経済ヤクザの猫組長が裏の