歴史人物おもしろ裁判所―現代の法律で歴史人物を裁いてみれば…!? / 上野昭三
公開日:
:
読書

上野昭三
コスモ出版 1993-08
売り上げランキング : 2016938
Amazonで詳しく見る by G-Tools
★★☆☆☆
日本の過去の有名人の行った犯罪を現在の法律で裁くとどうなるか、という知的実験の書。
私は法律には興味がありませんが、歴史好きなので買ってみました。
鼠小僧次郎吉、石川五右衛門などの悪人はともかく、平賀源内(殺人)、国定忠治、清水次郎長なども取り上げられています。国定忠治などは実のところは極悪人ですが。
当時なかった法律で裁いてはダメ
しかし、過去の人を現在の法律で裁くのは遡及法であり、自由民主主義国家では許されないことです。
自由民主主義国かどうかわからない韓国では今でもお得意のワザですが。
あ、アメリカも東京裁判というとんでもない遡及法を行ってましたっけね。
###
]]>関連記事
-
-
里海資本論 日本社会は「共生の原理」で動く (角川新書) / 井上恭介 NHK「里海」取材班
里海資本論 日本社会は「共生の原理」で動く (角川新書) 井上 恭介 NHK「里
-
-
アフィリエイト必勝マニュアル
アフィリエイト必勝マニュアル―初期投資「0円」!インターネットで副収入を! (I
-
-
ワサビの日本人と唐辛子の韓国人 / 呉 善花
ワサビの日本人と唐辛子の韓国人 (祥伝社黄金文庫) 呉 善花 祥伝社 200
-
-
ガラスの城の記録 (秋田文庫―The best story by Osamu Tezuka) / 手塚 治虫
ガラスの城の記録 (秋田文庫―The best story by Osamu T
-
-
やりとげる人の法則 / ゼブ・サフトラス 弓場 隆
やりとげる人の法則 ゼブ・サフトラス 弓場 隆 by G-Too
-
-
学校で教えない現代戦争学 / 兵頭二十八
学校で教えない現代戦争学 兵頭 二十八 小松 直之 並木書房 2002-10
-
-
東大家庭教師の 結果が出るノート術 / 吉永賢一
★★★☆☆ 東大家庭教師とはなにかと思ったら東大理Ⅲに入学して家庭教師をやっている人という
-
-
しびれるブランドを作ろう / 中谷 彰宏
しびれるブランドを作ろう しびれるブランドを作ろう―顧客満足の具体例60 中谷
-
-
コンテンツ・マーケティング入門 / ウェンディ・モンテス・デ・オカ
ダイレクト出版の本ですので、本屋では売っていません。 購入はこちらから⇒ コンテンツ・マー
-
-
なぜあの人は楽しみながら儲かるのか / 中谷 彰宏
なぜあの人は楽しみながら儲かるのか―好きなことを仕事にする52の方法 (ぶんか社