グーグルとフィアット・クライスラーが自動運転車開発で提携
公開日:
:
日記
グーグルとフィアット・クライスラーが自動運転車の開発で提携というニュースが。
グーグルは以前トヨタなどにも接近していましたが、トヨタは自社開発を選んで決裂。
現在グーグルはレクサスの車で実験していますが、協力関係はなく、勝手にレクサス車を買って使っているようです。
レクサスの皮を着るグーグルというわけです。
今度から化けの皮がはがれてフィアットになるのかな。
それにしても「自動運転車」というのも言いにくいですねぇ。
自動車ではだめなのか? だめね。
今までの車を「他動車」に換えて、これからは「自動車」。
やっぱりだめ?
しかし、ほんとうに自動で運転してくれればラクでいいけど、「目的地周辺に来ましたので自動運転を終了します」と言ってバックれるのではないでしょうか。
やっぱり自分で運転できないとだめね。
自動運転の利点
欠点もいろいろ言われていますが、ここではパス。
今まで、
「車で行けば40分だけど、電車で行くと70分」
と言われたら、
「じゃあ、電車で行こう」
と言ってきた私。
なぜなら運転中は本も読めず勉強もできないから。
「車で行くと40分の人生のムダだけど電車で行くとロスはない」
だからです。
でも自動運転車なら状況が変わりますね。
「車で行ったばかりに人生がムダになっちゃった」ということにならなければの話ですけど。
###
関連記事
-
-
万年筆インクカートリッジの容量
手持ちの万年筆インクカートリッジの容量を実際に測って調べてみたのがこの表です。 なかなか使
-
-
ガンバっているようです
* うちの家族はガンバのサポーター。あまり熱心ではありませんが。 一昨日の苦手の Fマリノス
-
-
オオクワガタ菌床・菌糸ビン飼育
オオクワガタ幼虫6匹孵化 本日2本目の産卵木から 6匹の初齢幼虫をゲットしました。 これで今
-
-
【ヤフオク】古銭5,10,50銭銀貨、54枚 190.8g
「日本の貨幣コレクションというムック」という記事で書いたせいか、ちょっと興味がわいてきました
-
-
【ヤフオク】岸本芳雄 「バラ」油彩 F3 肉筆 額装 絵画 落札
最近ヤフオクでフィーバー状態。 今回はなんと肉筆の油彩画を 1000円+送料で落札。
-
-
夜や朝は冷えますね / 暖かいブリザード
夜や朝に仕事場に移動すると、たとえ数秒とはいえ震え上がりそうになります。 血圧には悪いかもしれ
-
-
2024-11-24 七五三
本日は2番め(6歳女子)と3番め(4歳男子)の七五三に近江神宮にお参りに行ってきました。 たく