イマージュ クラシーク~シューベルト
公開日:
:
音楽
![]() |
イマージュ クラシーク~シューベルト バレンボイム(ダニエル) オムニバス(クラシック) 足立さつき ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2008-03-18 売り上げランキング : 29430 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆(シューベルトのおいしいところだけ)
「イマージュ」シリーズが調子に乗って出した「クラシーク」シリーズの 1枚、ではなかった 2枚組。
シューベルトのいいところだけ(ロマンティックなところ)を抜粋したようなもの。
一応交響曲「未完成」と「グレート」からも有名楽章をチョイスしていますが。
シューベルトがいまいち好きでない人もこれを聴かせると 10人のうち 2人くらいはファンになってくれそう。これらの曲以外に興味がわくかは難しいかもしれませんが。
もっと長く彼が生きられたらどんな作曲家になっていたでしょうか。
レパートリーが広いので音楽の総合商社になっていたかもしれませんね。オペラは無理だったかもしれませんけど。
え、「アルフォンソとエストレッラ」「フィエラブラス」ってのがあるはず?
フィエラブラス(序曲)
アルフォンソとエストレッラ(全)
収録曲リスト
ディスク:1
- ピアノ五重奏曲イ長調 D667「ます」 ~第4楽章 主題:アンダンティーノ – 変奏1~5 – アレグレット
- ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調 D898 ~第2楽章 アンダンテ・ウン・ポコ・モッソ
- アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D821~第1楽章 アレグロ・モデラート
- 交響曲第5番変ロ長調 D485~第1楽章 アレグロ
- 楽興の時 D780~第3曲 アレグロ・モデラート
- 弦楽四重奏曲第14番ニ短調 D810「死と乙女」 ~第2楽章 アンダンテ・コン・モト
- 劇音楽「ロザムンデ」D797~間奏曲第3番
- 軍隊行進曲第1番ニ長調 D733-1
- アヴェ・マリア D843
ディスク:2
- 交響曲第7(8)番ロ短調 D759「未完成」 ~第1楽章 アレグロ・モデラート
- 4つの即興曲 D899~第3番変ト長調
- 交響曲第8(9)番ハ長調 D944「ザ・グレート」 ~第1楽章アンダンテ – アレグロ・マ・ノン・トロッポ
- 弦楽五重奏曲ハ長調 D956~第4楽章 アレグレット
- 弦楽四重奏曲第13番イ短調 D804「ロザムンデ」~第2楽章 アンダンテ
- ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調 D960 ~第4楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ
- 弦楽三重奏曲第2番変ロ長調 D581 ~第3楽章 メヌエット:アレグレット – トリオ
- 冬の旅 D911~菩提樹
- 白鳥の歌 D957~セレナーデ
- ミサ曲第6番変ホ長調 D950~第1曲 キリエ
###
関連記事
-
-
ドビュッシー ピアノ名曲集 / ワイセンベルク
GOLD DISK MUSEUM The Classics シリーズの 79回配付の CD。
-
-
読むクラシック―音楽と私の風景 / 佐伯 一麦
読むクラシック―音楽と私の風景 (集英社新書) 佐伯 一麦 集英社 2001
-
-
上々颱風9~心の花~
上々颱風9~心の花~ 上々颱風 エム アンド アイ カンパニー 2001-09
-
-
マレ:音階その他の器楽曲集 / 寺神戸亮
マレ:音階その他の器楽曲集 寺神戸亮 コロムビアミュージックエンタテインメン
-
-
ジムノペディ~サティ/ピアノ作品集 ルグランの弾くサティ
ジムノペディ~サティ/ピアノ作品集 ルグラン(ミシェル) by
-
-
夏のぽけっとに / 村松健
夏のぽけっとに 村松健 ソニー・ミュージックレコーズ 1991-05-15 売
-
-
ニュー・シネマ・パラダイス
ニュー・シネマ・パラダイス 松野弘明EMIミュージック・ジャパン 1993-12
-
-
青い鳥 / S.E.N.S.
青い鳥(TVサントラ) S.E.N.S. TVサントラ by G
-
-
憂愁のノクターン Nocturnes Of Melancholy / フジ子ヘミング
憂愁のノクターン/Nocturnes Of Melancholy
-
-
ナモラーダ / 小野リサ
ナモラーダ マリア・ヘレナ・トレド 小野リサ BMGビクター 199