ベスト・オブ・ヴィヴァルディ
公開日:
:
音楽
![]() |
ベスト・オブ・ヴィヴァルディ ヴィヴァルディ オムニバス Naxos 1997-09-01 売り上げランキング : 30694 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
naxos から。CD番号:8.556655。
HP> http://ml.naxos.jp/album/8.556655
ヴィヴァルディの何百とある作品の中から超有名なものを集めたお徳用ディスク。
Window Media Player では曲順表示が間違って表示されます。
ナクソスなので演奏者は超有名どころとは言えませんが、十分すぎるほどの力量をお持ちの方ばかりなので安心して聴けます。
曲目リスト
1. The 4 Seasons: Violin Concerto in E Major, Op. 8, No. 1, RV 269, “La primavera” (Spring): I. Allegro
2. Concerto in G Major for Two Guitars, RV 532: Andante
3. Flute Concerto in D Major, Op. 10, No. 3, RV 428, “Il gardellino”: II. Largo cantabile
Allegro
Cantabile
Allegro
6. The Four Seasons, RV 269, “Spring”: Largo e pianissimo sempre
7. Oboe Concerto in A Minor, RV 461
Allegro non molto
Larghetto
Allegro
10. The Four Seasons, RV 315, “Summer”: Largo e pianissimo sempre
11. Concerto in C Major for Two Trumpets, RV 537
Allegro
Largo
Allegro
14. The 4 Seasons: Violin Concerto in F Major, Op. 8, No. 3, RV 293, “L’autunno” (Autumn): II. Adagio molto
15. Cello Concerto in C Minor, RV 401
Allegro non molto
Adagio
Allegro ma non molto
18. The 4 Seasons: Violin Concerto in F Minor, Op. 8, No. 4, RV 297, “L’inverno” (Winter): II. Largo
19. Flautino Concerto in C Major, RV 443
Allegro
Largo
Allegro molto
22. Violin Concerto in A Minor, Op. 3, No. 6, RV 356: II. Largo e pianissimo sempre
23. Bassoon Concerto in E Minor, RV 484
Allegro poco
Andante
Allegro
関連記事
ヴィヴァルディ:協奏曲名曲集 / カペラ・イストロポリターナ
###
関連記事
-
-
故郷熱情 / 姜建華(ジャン・ジェン・ホワ)
故郷熱情 姜建華 by G-Tools ニ胡の名
-
-
デボン紀の少年達 / ゴンチチ
Devonian Boys GONTITI エピックレコードジャパン 1990-
-
-
テレマン:ターフェルムジーク全曲(4枚組)
テレマン:ターフェルムジーク全曲(4枚組)/Tafelmusik テレマン
-
-
ケルティック・ナイト
ケルティック・ナイト ノースサウンド Uni/Northsound 2000-
-
-
Adagio: Windham Hill
* アマゾンでは情報がありません。謎の円盤。 BMG から発売されているので、ウィンダム
-
-
Late Night Guitar / Earl Klugh
Late Night Guitar Earl Klugh Blue
-
-
ピュア・モーメント / 寺井尚子
ピュア・モーメント 寺井尚子 ビデオアーツ・ミュージック 1999-09-22
-
-
【謎の円盤】ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」,協奏曲ト長調RV151「アラ・ルスティカ」
これも エフ・アイ・シー による駅売海賊盤の1枚。 CD番号:ANC-11。 *
-
-
バッハ:無伴奏VN・パルティータ
バッハ:無伴奏VN・パルティータ アーヨ(フェリックス) マーキュリー・ミュー
-
-
Mussorgsky: Pictures at an Exhibition
Mussorgsky: Pictures at an Exhibition;