*

delight オムニバスアルバム

公開日: : 音楽

delight delight
若尾圭介 オムニバス
日本コロムビア 2002-11-21
売り上げランキング : 57246
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★★☆(なめてました)

クラシック畑のアーティスト(例外多数)が映画音楽やニューエイジのカヴァーを出すのが流行っていますが、みんな普通では食えないのね。

そうやって成功している人たちのうまくいった作品を1枚にまとめたコンピレーション。

聴く前はちょっとバカにしていたのですが、聴くと納得の出来栄え。

吉松隆は知っていてもこの2作品(実際は1曲)はこのCDで初めて聴きましたが、実に美しい。

アーティストで初めて知ったのはヴァイオリンの松井利世子

アレンジがいいと思ったのはアキコ・グレース。さすがのアッコさんです。My most favorite things かも。

曲目リスト

  1. ガブリエルズ・オーボエ(モリコーネ) 高木綾子(f)
  2. ウォーターマーク(エンヤ) 藤原真理(cello)
  3. いつか王子様が(チャーチル) 加羽沢美濃 (p)
  4. カヴァティーナ(マイヤース) 渡辺香津美 (g)
  5. メイ・イット・ビー(エンヤ) 松井利世子(v)
  6. ラヴ | イマジン(レノン) 古川展生(cello)
  7. 夕暮れのアラベスク (「プレイアデス舞曲集」より) (吉松隆) 田部京子(p)
  8. 真夜中のノエル (「プレイアデス舞曲集」より) (吉松隆) 田部京子(p)
  9. ジョバンニの風景(久石譲) 久石譲(synthe)
  10. 「サブリナ」のテーマ(ウィリアムズ) 若尾圭介(ob)
  11. マイ・フェイヴァリット・シングス(ロジャース) アキコ・グレース(p)
  12. 戦場のメリークリスマス(坂本龍一) 加羽沢美濃 (p)
  13. パッヘルベルのカノン(パッヘルベル) 竹松舞(hp)
  14. 悪魔のロマンス(ピアソラ) 古川展生(cello)
  15. 星に願いを(ハーライン) 藤原道山(shak8)
  16. PARADIUM(岩代太郎) 高嶋ちさ子(v)

###

関連記事

ボッケリーニ /ファッコ/ボッレッティ/ビダル:チェロ・ソナタ集

ボッケリーニ /ファッコ/ボッレッティ/ビダル:チェロ・ソナタ集 バザール

記事を読む

ロマンティック・ピアノ・名曲集Vol.4

ロマンティック・ピアノ・名曲集Vol.4 ナジ アイヴィ 1993-01-0

記事を読む

シューマン:ピアノ協奏曲・子供の情景

シューマン: ピアノ協奏曲 ・子供の情景 SCHUMANN シューマン ユストゥ

記事を読む

山越へ / 土井啓輔

山越へ/ACROSS THE MOUNTAIN 土井啓輔 by G-Tool

記事を読む

クラシカル・クラリネット

Classical Clarinet Wayenberg Henk De Gra

記事を読む

THE COOL JAZZ COLLECTION 第8号 Stan Getz

クール・ジャズ・コレクション No.8 スタン・ゲッツ (クール・ジャズ・コレクショ

記事を読む

【謎の円盤】 cafe classique / 城之内ミサ

CD番号は 32XM-86。 1989年発売。今はたぶん廃盤。 アマゾンに情報がありません

記事を読む

セレナード(初回限定盤) / キャサリン・ジェンキンス

セレナード(初回限定盤) ニコラス・ドッド キャサリン・ジェンキンス キリ・テ・カ

記事を読む

遠い風 ベストII / 姫神

遠い風 ベストII 姫神 ポニーキャニオン 1994-10-18 売り上げランキ

記事を読む

ノダゴロー (un)plugged

  YouTube で Goro Noda を検索するとこんなのが出てきました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑