*

抜打ち庄五郎 (講談社文庫) / 新宮正春

公開日: : 読書

抜打ち庄五郎 (講談社文庫) 抜打ち庄五郎 (講談社文庫)
新宮 正春
講談社 2005-06
売り上げランキング : 409537
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

新宮さんの時代小説は伏線と脇道が多くて結構面白いです。

この本は8篇の短編小説を集めたアンソロジー。

表題作の「抜打ち庄五郎」は十津川藩士中井庄五郎の話。名前は見たことがありますが、この人を主人公にした小説は初めて。坂本龍馬にもらった剣を大切に扱いすぎたばかりに不覚をとった話です。

「首獲り新介」は今川義元の首を獲った毛利新介のその後を描いています。

「二十万石の礎」は南部藩と宿敵津軽藩の暗闘がテーマ。

「九箇の太刀」は神子上典膳が柳生宗矩に一泡吹かせる爽快な話。

「吹毛の剣」は上泉秀綱の次男泰綱が主人公。関ヶ原での敗戦を知り最上退治から兵を返した直江兼続軍のしんがりをつとめ、よきライバルと一騎打ち。

「秘剣笠の下」は明から尾張にやってきた陳元贇が主人公。秘剣を使う浪人に少林拳で対する少し変わったシチュエーション。

「水野忠央の蹉跌」は将軍家茂、大老井伊直弼の就任に駆け回った水野忠央の人生を描く。

「左兵衛様ご無念」の左兵衛様とは吉良上野介の孫で討ち入り当時の藩主義周のこと。

赤穂浪士の忠臣蔵はまことにもって不埒な話で、すぐキレる精神病持ちの赤穂藩主が後ろから斬りつけた文官の老人を逆恨みして、元の家来たちが虐殺したとんでもない暴挙と私は考えます。

もともと吉良家は文官で、武人は皆無、領内に城はなく軍馬も飼っていなかったような特殊な藩だったわけ。逆上した赤穂浪人どもにやられてお家まで断絶。

吉良家が憲法9条を持っていても当然防げなかったでありましょう。

###

関連記事

週末だけで300万円!―サラリーマンでもできる情報起業の「すごい稼ぎ方」 / 三木 健博

週末だけで300万円!―サラリーマンでもできる情報起業の「すごい稼ぎ方」 三木

記事を読む

夢とお金が押し寄せるわらし仙人の「売れる自分」のつくり方 / わらし仙人

夢とお金が押し寄せる わらし仙人 ゴマブックス 2005-06-18

記事を読む

叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」 / ひろゆき

★★★☆☆ ひろゆきの本はいろいろ出ていますが、この本は「世の中の真実」について書いたとい

記事を読む

プライベートバンクは、富裕層に何を教えているのか?

★★★☆☆(富裕層でなくても参考になる) 最近この手の本(富裕層関連)をブックオフで 8冊

記事を読む

アバンチュール21 / 手塚 治虫

アバンチュール21 (手塚治虫漫画全集) 手塚 治虫 講談社 1980-12

記事を読む

切手をなめると、2キロカロリー / 唐沢俊一

切手をなめると、2キロカロリー―一生に一度は役立つかもしれない話題のタネ (サン

記事を読む

現代日本の問題集 / 日垣 隆 ダイオキシン騒動

現代日本の問題集 (講談社現代新書) 日垣 隆 講談社 2004-06-21

記事を読む

韓流時代劇と朝鮮史の真実 (扶桑社新書) / 宮脇 淳子

韓流時代劇と朝鮮史の真実 (扶桑社新書) 宮脇 淳子 扶桑社 2014-07-0

記事を読む

個人ホームページのカリスマ 月間5億ヒットの秘密 / 金田 善裕

個人ホームページのカリスマ 月間5億ヒットの秘密 金田 善裕 講談社

記事を読む

戦国大名の四天王烈伝 / 『歴史読本』編集部

戦国大名の四天王烈伝 (新人物往来社文庫) 『歴史読本』編集部 新人物往来社

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑