ルトスワフスキ:交響曲第3番 / シカゴ交響楽団&バレンボイム
公開日:
:
最終更新日:2016/11/21
音楽
![]() |
ルトスワフスキ:交響曲第3番 シカゴ交響楽団 ダブリューイーエー・ジャパン 1993-07-24 売り上げランキング : 8671 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
ヴィトルト・ルトスワフスキ(Witold Lutosławski, 1913-1994)はポーランドの作曲家。
1960年にジョン・ケージの影響を受けてから大きく作風が変わります。
『管弦楽のための協奏曲』は 1950-1954年の作品で、『交響曲第3番』は 1974-1983年の作品です。
『交響曲第3番』は10楽章からなる構成で、一つ一つの楽章は短いです。しかし、ミニマルミュージック的ではなく、思いのほかまともなクラシック(ただし、交響曲以外)のようにも聞こえます。1960年代はじめに前衛的な作風にチェンジしてからも年齢を重ねるにつれ、次第にまた以前のクラシックに回帰してきたものと思われます。
でもまあ、まともなクラシックファンなら『管弦楽のための協奏曲』だけ聴くのがいいと思いますヨ。私には『交響曲第3番』は退屈で・・・
曲目リスト
1. 管弦楽のための協奏曲
2. 交響曲第3番
###
関連記事
-
-
ビューティフル・クラシックス9 モーツァルト
ビューティフル・クラシックス9 モーツァルト モーツァルト オムニバス(クラシッ
-
-
ホーム・ミュージック大全集 1 朝 目覚めのコンサート
* 以前、SA/F80AMG を使った自作スピーカーの馴らしのためにかけていた、どうでもい
-
-
Julian Bream Plays Dowland & Bach
Julian Bream Plays Dowland & Bach (Bri
-
-
マニフィーク・ライヴ
★★★☆☆ (マグニフィークではなく)マニフィーク・ライヴ。 大萩康司(g)、村
-
-
The Art of the Recorder
リコーダーの芸術(2枚組)/The Art of the Recorder ヘン
-
-
ギター名曲集 / ペペ・ロメロ
ギター名曲集 ロメロ(ペペ) ユニバーサル ミュージック クラシック 2004
-
-
【謎の円盤】 シベリウス/室内オーケストラのための作品集
これも謎の「やすらぎのアルバム 音楽の森」シリーズの1枚。第14巻にあたります。
-
-
【オーケストラ】ザナルカンドにて
* この曲、泣けるんだよね。 違う客層を相手にしているご商売のオーケストラまでこの曲をや
-
-
モーツァルト:ピアノ・ソナタ k331,K310,K545,K570 / ピリス
モーツァルト:ピアノ・ソナタ選集、k331「トルコ行進曲付き」、K310、K
-
-
撫子の華 / 諫山実生
撫子の華 (CCCD) 諫山実生 EMIミュージック・ジャパン 2003-03-
- PREV
- Narada Decade
- NEXT
- 【遠隔画像診断】 夜間の救急対応