覇者の戦術_戦場の天才たち / 中里融司
公開日:
:
読書
![]() |
覇者の戦術_戦場の天才たち (新紀元文庫) 中里 融司 新紀元社 2013-11-08 売り上げランキング : 321775 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
戦争では戦略の方が重要というのが常識で、戦術はずいぶん下に見られているようですが、実際の勝敗はやってみないとわからない。
そういう不確定要素も含めて勝利に導くのが戦術の重要なゆえんでしょう。
この本では戦術の歴史的な変遷に重点を置いて語られています。
- 戦車(エジプトや古代中国)から騎兵(ヒッタイト、ペルシャ)への変遷
- あるいは戦車、騎兵から重装歩兵(ギリシャ、ローマ)への変遷
- さらにオーダーミックス軍団(カルタゴ、マケドニア)への変遷
- 中世になり戦術は後退し、重装騎兵(騎士)重視への退化
- 軽装騎兵軍団(モンゴル)の台頭
- 火器の発達により、オーダーミックス軍団(ナポレオン、フリードリヒ、グスタフ・アドルフなど)の復活
私はこの方面には断片的な知識しかなく、戦術という観点から歴史を見てこなかったので、とてもおもしろかったです。
戦術というのは 戦略よりのシスティマティックな部分と、実際の臨機応変な運用の部分からなるんだなとわかりました。
入門書としてはとてもよくできていると思います。
###
関連記事
-
-
日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) / 平沼 光
日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) 平沼 光 講談社 2011-0
-
-
不器用な人ほど成功する / 中谷 彰宏
不器用な人ほど成功する (PHP文庫) 中谷 彰宏 by G-T
-
-
人を助けるへんな細菌すごい細菌―ココまで進んだ細菌利用 (知りたい!サイエンス) / 中西貴之
人を助けるへんな細菌すごい細菌―ココまで進んだ細菌利用 (知りたい!サイエンス)
-
-
見かけがすべての韓流 ──なぜ、大統領までが整形するのか / 呉 善花 (2)
見かけがすべての韓流 ──なぜ、大統領までが整形するのか (WAC BUNKO 16
-
-
いきなり最終回Part4 / 松本零士ほか
いきなり最終回Part4 いきなり最終回―名作マンガのラストシーン再び (Pa
-
-
街道をゆく〈4〉洛北諸道ほか / 司馬 遼太郎 (2)
街道をゆく〈4〉洛北諸道ほか (1978年) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1978
-
-
日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語 (ブルーバックス) / 山崎晴雄 久保純子
日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語 (ブルーバックス) 山崎 晴雄 久
-
-
蔵書の苦しみ / 岡崎武志
★★★☆☆(好きな人にはたまらない) 著者はライターで、古本に関する著書も多いようです。
-
-
空き家問題 (祥伝社新書) / 牧野知弘
空き家問題 (祥伝社新書) 牧野知弘 祥伝社 2014-07-01 売り上げラン
-
-
ローマ・カルタゴ百年戦争 / 塚原富衛
★★★☆☆ ローマ・カルタゴの百年戦争(ポエニ戦争)の歴史を簡潔に1冊にまとめた本。塩野七