*

仕事は、こんなに面白い。 / 中谷 彰宏

公開日: : 読書

仕事は、こんなに面白い。 仕事は、こんなに面白い。

中谷 彰宏

PHP研究所 2012-04-17

売り上げランキング : 190351

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★★★(これはいい)

新人時代の頑張り方がわかる70の方法」という副題がついており、新米サラリーマン向けの本ですが、なかなか深いです。

もう一度新人時代に戻りたくなってきます。

あのときこの本を読んでいたらだいぶ違うものになっていたでしょう。

80%の人120%の人がいる」というのは鋭い考察です。

80% の人というのはいつも 80% で十分だろうと考える人のことです。

ロボットはいつも 100%なので 80% の人たちはいずれ劣化が進んでロボットや他の 80% の若者に追い抜かれて敗れていきます。

120% の人は普通の人が 100% と思うところより常にやりすぎてしまう人のことです。

自分では限界を決めていないので、普通にやっていても気がついたら 120% になっているという人です。

こういう人は、自分では努力が足りないと思っているのに、他人(80% の人)から見るとなんでも完璧にできるように見えるわけですね。

関連記事

###

関連記事

時間が2倍になる「超」手帳の技術

時間が2倍になる「超」手帳の技術 日本タイムマネジメント普及協会 大和出

記事を読む

できるかなリターンズ / 西原 理恵子

できるかなリターンズ できるかなリターンズ (SPA! comics) 西原

記事を読む

会話の達人―たった一言で「この人は信頼できる」と思われる63の方法 / 中谷 彰宏

会話の達人―たった一言で「この人は信頼できる」と思われる63の方法 中谷 彰宏

記事を読む

壺中天―諸怪志異2 / 諸星大二郎

壺中天―諸怪志異2 (双葉文庫 も 9-3 名作シリーズ) 諸星 大二郎 双葉

記事を読む

塩漬けになった不動産を優良資産に変える方法 (経営者新書) / 相馬 耕三

塩漬けになった不動産を優良資産に変える方法 (経営者新書) 相馬 耕三 幻冬

記事を読む

タイムスリップ / 山岸 凉子

タイムスリップ (文春文庫―ビジュアル版) 山岸 凉子 文藝春秋 1999-

記事を読む

嘘だらけの日仏近現代史 / 倉山 満

嘘だらけの日仏近現代史 (扶桑社新書) posted with amazlet

記事を読む

医療大崩壊 (講談社文庫) / 藤田 紘一郎

医療大崩壊 (講談社文庫) 藤田 紘一郎 講談社 2009-02-13 売

記事を読む

安心の財産形成術 / 山崎 隆

安心の財産形成術 山崎 隆 ファーストプレス 2012-05-18 売り上げラ

記事を読む

騙されるニッポン / ベンジャミン・フルフォード

騙されるニッポン (青春新書インテリジェンス 179) ベンジャミン・フルフォー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑