仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること / 鈴木貴博(4)
公開日:
:
読書
![]() |
仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書) 鈴木 貴博 講談社 2017-08-18 売り上げランキング : 17236 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆
イヌやネコも失職
人間だけでなく、イヌやネコも失職すると予想されています。
AI 機能を盛り込んだゴマちゃんやウリボーが家庭内の癒しをすべて担当してくれます。
コンシェルジュ機能もお手のもの。
飼い主が落ち込んでいるときには、代わりに FX で稼いでくれたりもするでしょう。
なにせ人間よりはるかに賢いので。
どんどん機能が追加されれば「耳のないネコ型ロボット」も可能でしょう。
イヌやネコは絶滅するかもしれませんね。
癒す職業もなくなる?
ということで、イヌやネコだけでなく、ヒトをいやす職業、接客業などもAI を備えたロボットに置き換わっていきます。
「入院して優しくしてくれた看護師さん、気持ちを伝えたらロボットだったんだよ」というレプリカント時代がくるでしょう。
未来は闇だ?
しかし、政府がある工夫をすることで働かなくなった人間は幸せに暮らしていけるとのことです。
ローマ帝国時代のように。
関連記事
- 仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書) / 鈴木貴博
- 仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること / 鈴木貴博(2)
- 仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること / 鈴木貴博(3)
###
関連記事
-
-
「学力」の経済学 / 中室牧子(2)
「学力」の経済学 中室 牧子 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2015-06-
-
-
聖徳太子は蘇我入鹿である / 関 裕二
聖徳太子は蘇我入鹿である 聖徳太子は蘇我入鹿である (ワニ文庫) 関 裕二
-
-
あるニセ占い師の告白 / 石井裕之
あるニセ占い師の告白 ~偉い奴ほど使っている!人を動かす究極の話術&心理
-
-
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ / 岩元貴久
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ~1日2時間の労働
-
-
歴史の世界から (中公文庫) / 司馬遼太郎
歴史の世界から (中公文庫) 司馬 遼太郎 中央公論社 1994-05-01
-
-
「バカ」を一撃で倒すニッポンの大正解 / 高橋洋一
★★★☆☆ 2019年発売。 ここで言うバカとは、 主義主張や思い込み、好
-
-
ゑゐり庵綺譚 / 梶尾 真治
ゑゐり庵綺譚 (徳間文庫) 梶尾 真治 徳間書店 1992-02 売り上げ
-
-
民族と文明で読み解く大アジア史 / 宇山卓栄
★★★★☆(イケガミ本よりはるかにわかりやすい) 民族という視点からアジアの歴史を明解に解
-
-
大学教授 コテンパン・ジョーク集 – Classic Jokes and Puns on Professors / 坂井 博通
大学教授 コテンパン・ジョーク集 - Classic Jokes and P
-
-
超ディープな深海生物学(祥伝社新書) / 長沼毅 倉持卓司
超ディープな深海生物学(祥伝社新書) 長沼毅 倉持卓司 祥伝社







