*

FX投資は裏ワザで9割勝てる!ツイン・チャージ投資法 / 明地文男 (2)

公開日: : 最終更新日:2019/07/14 読書

FX投資は裏ワザで9割勝てる!ツイン・チャージ投資法
明地 文男
あっぷる出版社
売り上げランキング: 799,886

★★★☆☆

明地文男さんは株式投資の世界では非常に有名な3点チャージ投資法を開発された人です。

ツインチャージ法

FX は株と異なり出来高を知ることのできないため、3点ではなく 2点に減らしたツイン・チャージ投資法を開発されました。

出来高以外の、乖離率と RSI を使うわけです。

逆張り法の一つですので、FX は順張りと決めている人には向きません

この本では実績も書かれていますが、2008年の本ですのでだいぶ環境は変わっています。

使うためにはこの 5年くらいのバックテストをしてからのほうがいいと思います。

この本ではツインチャージ法のほかに FX-MACD投資法、メガ・リターン投資法も紹介されています。

FX-MACD投資法

FX-MACD投資法はポピュラーな指標である MACD を使う方法で、MACD と その 9日単純移動平均線のクロスで判断するという簡単なもの。

買いからも売りからもいけます。

私が以前検証した限りではサインが出るのがやや遅いと思いました。

MACD のパラメーターを変えるとより良くすることはできるのですが、単なるパラメータフィッティングに陥ってしまいます。

メガ・リターン投資法

スワップポイントの高い外貨を買ってスワップがたまるたびに買い増しをしていくという外貨預金の複利タイプとほぼ同じ方法

レバレッジが効くのと手数料が安いので外貨預金よりははるかに有利です。レバレッジを上げすぎると強制終了するのが唯一のデメリットでしょうか。

関連記事

FX投資は裏ワザで9割勝てる!ツイン・チャージ投資法 / 明地 文男

###

関連記事

いつでもどこでも「脳の集中モート゛」を高める シンプル・マッピング最強ノート術 / 松宮 義仁

いつでもどこでも「脳の集中モート゛」を高める シンプル・マッピング最強ノート術

記事を読む

土日社長で収入3倍! (講談社プラスアルファ文庫) / 日向咲嗣

土日社長で収入3倍! (講談社プラスアルファ文庫) 日向 咲嗣 講談社 2004

記事を読む

日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) / 武光誠

日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日

記事を読む

「結果を出す人」の手帳の秘密 / 美崎 栄一郎

「結果を出す人」の手帳の秘密 美崎 栄一郎 日本経済新聞出版社 2011-10-

記事を読む

気づいた人はうまくいく!―ビジネス・チャンスの見つけ方57 / 阪本 啓一

気づいた人はうまくいく!―ビジネス・チャンスの見つけ方57 阪本 啓一 日本

記事を読む

だから日本はズレている (新潮新書 566) / 古市 憲寿

だから日本はズレている (新潮新書 566) 古市 憲寿 新潮社 2014-04

記事を読む

ロバート キヨサキの『金持ち父さん 貧乏父さん』 (3)

『金持ち父さん 貧乏父さん』シリーズはいっぱい発行されています。 筑摩書房のサイト ⇒ 金

記事を読む

ちゃんと儲けたい人のためのFXチャート分析大全 / 藤本 壱

★★★☆☆ FXチャートの読み方を解説してくれます。 初心者向けなので、内容は抑えめ

記事を読む

朝日新聞がなくなる日 – “反権力ごっこ"とフェイクニュース / 新田哲史 宇佐美典也

朝日新聞がなくなる日 - “反権力ごっこ"とフェイクニュース - posted

記事を読む

どくろ化粧―鬼悠市 風信帖 / 高橋 義夫

どくろ化粧―鬼悠市 風信帖 (文春文庫)高橋 義夫 文藝春秋 2008-02-0

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

サンポー食品 辛子高菜 博多中洲屋台とんこつラーメン

サンポー食品 棒ラーメン とん

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑