*

FX投資は裏ワザで9割勝てる!ツイン・チャージ投資法 / 明地文男 (2)

公開日: : 最終更新日:2019/07/14 読書

FX投資は裏ワザで9割勝てる!ツイン・チャージ投資法
明地 文男
あっぷる出版社
売り上げランキング: 799,886

★★★☆☆

明地文男さんは株式投資の世界では非常に有名な3点チャージ投資法を開発された人です。

ツインチャージ法

FX は株と異なり出来高を知ることのできないため、3点ではなく 2点に減らしたツイン・チャージ投資法を開発されました。

出来高以外の、乖離率と RSI を使うわけです。

逆張り法の一つですので、FX は順張りと決めている人には向きません

この本では実績も書かれていますが、2008年の本ですのでだいぶ環境は変わっています。

使うためにはこの 5年くらいのバックテストをしてからのほうがいいと思います。

この本ではツインチャージ法のほかに FX-MACD投資法、メガ・リターン投資法も紹介されています。

FX-MACD投資法

FX-MACD投資法はポピュラーな指標である MACD を使う方法で、MACD と その 9日単純移動平均線のクロスで判断するという簡単なもの。

買いからも売りからもいけます。

私が以前検証した限りではサインが出るのがやや遅いと思いました。

MACD のパラメーターを変えるとより良くすることはできるのですが、単なるパラメータフィッティングに陥ってしまいます。

メガ・リターン投資法

スワップポイントの高い外貨を買ってスワップがたまるたびに買い増しをしていくという外貨預金の複利タイプとほぼ同じ方法

レバレッジが効くのと手数料が安いので外貨預金よりははるかに有利です。レバレッジを上げすぎると強制終了するのが唯一のデメリットでしょうか。

関連記事

FX投資は裏ワザで9割勝てる!ツイン・チャージ投資法 / 明地 文男

###

関連記事

のぼうの城 / 和田 竜

のぼうの城 上 (小学館文庫) 和田 竜 小学館 2010-10-06 売り上

記事を読む

収入複線化マニュアル / 藤井 孝一

収入複線化マニュアル (光文社ペーパーバックスBusiness) 藤井 孝一

記事を読む

あの4億円脱税主婦が教えるFXの奥義 / 池辺 雪子

あの4億円脱税主婦が教えるFXの奥義池辺 雪子 扶桑社 2008-11-01売り

記事を読む

2022―これから10年、活躍できる人の条件 / 神田昌典

2022―これから10年、活躍できる人の条件 (PHPビジネス新書)神田 昌典

記事を読む

お金とお金持ちの得大研究 / ロム・インターナショナル

お金とお金持ちの得大研究―お金の雑学・心理学を満載! ロム・インターナショナル

記事を読む

笑劇―SFバカ本カタストロフィ集

笑劇―SFバカ本カタストロフィ集 (小学館文庫) 岬 兄悟 小学館 2006-

記事を読む

出したらしまえない人へ / 荒井 有里

出したらしまえない人へ―しまおうとするから片づかない 荒井 有里 主婦の友イン

記事を読む

なぜあの人はお金持ちになるのか―使ってもなくならない財産をつくる42の具体例 / 中谷 彰宏

なぜあの人はお金持ちになるのか―使ってもなくならない財産をつくる42の具体例 中

記事を読む

言葉でわかる「話を聞かない男 地図が読めない女」のすれちがい / アラン・ピーズ パーバラ・ピーズ

言葉でわかる「話を聞かない男 地図が読めない女」のすれちがい アラン・ピーズ

記事を読む

やさしいバイオテクノロジー 血液型や遺伝子組換え食品の真実を知る / 芦田嘉之 (2)

やさしいバイオテクノロジー 血液型や遺伝子組換え食品の真実を知る (サイエンス・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

NFJ-REIT(1343)

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑