*

投資で浮かぶ人、沈む人 / 松田 哲

公開日: : 読書

投資で浮かぶ人、沈む人 投資で浮かぶ人、沈む人

松田 哲

PHP研究所 2008-06-17

売り上げランキング : 399110

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★☆☆☆

著者は大手銀行のディーラーをやっていた この業界では有名人。

この本はトレーダーとしてではなく、エコノミストとしてのお話が書いてあり、我々にとっては何の役にもたちません。

著者の他の本はもっと役に立ちますけど・・・

ただし、為替の視点から日本の経済史を考えてみるには役に立ちます。

円高だとすぐに政府に圧力をかけて介入させていた(介入費用は国民の血税) 輸出産業に 「おまえたちの商売なんだから自分でヘッジしろ」 と書いてあるところは100%同意できました。

###

関連記事

インターネットで古本屋さんやろうよ! / 芳賀 健治

インターネットで古本屋さんやろうよ! 芳賀 健治 大和書房 2003-03 売

記事を読む

ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本 / 三橋 貴明

ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本 三橋 貴明 講談社 2009-07-3

記事を読む

甲賀忍法帖 / 山田 風太郎

甲賀忍法帖 山田風太郎忍法帖(1) (講談社文庫) 山田 風太郎 講

記事を読む

風魔山嶽党 / 高橋 義夫

風魔山嶽党 (文春文庫) 高橋 義夫 文藝春秋 2000-09 売り上げラ

記事を読む

本当は謎がない「古代史」/ 八幡和郎

★★★★☆ 引き出しの多い八幡和郎センセイの歴史本。 古代史をうがって読むからナ

記事を読む

もっと言ってはいけない / 橘 玲 (2)

もっと言ってはいけない (新潮新書) posted with amazlet

記事を読む

日本古代史99の謎 邪馬台国から統一王朝まで / 鈴木武樹 (2)

前回の記事「日本古代史99の謎 邪馬台国から統一王朝まで / 鈴木武樹」の続きです。 著者は宣

記事を読む

ヒゲオヤジの冒険 / 手塚 治虫

ヒゲオヤジの冒険 (河出文庫―手塚治虫漫画劇場) 手塚 治虫 河出書房新社

記事を読む

COACH のスペシャル万年筆

Mono Max (モノ・マックス) 2013年 01月号 宝島社 20

記事を読む

海洋危険生物―沖縄の浜辺から (文春新書) / 小林照幸

海洋危険生物―沖縄の浜辺から (文春新書) 小林 照幸 文藝春秋 2002-02

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑